公民館 夏休みのつどい「バス社会見学」 | ||
![]() |
||
スケジュール : 令和6年7月24日(水) 9:15 集合 ⇒ 出発式 ⇒ 9:30 青葉小より出発 ⇒バス(約30分) ⇒ 10時 町田市バイオエネルギーセンター到着 ⇒ 見学 全員写真 ⇒ 11:40 バイオエネルギーセンター出発 ⇒ バス(約30分) ⇒ 12時過ぎ 公民館到着 ⇒ アンケート記入 ⇒ 解散 見学施設 : 町田市バイオエネルギーセンター (所在地 町田市下小山田町) 参加者 ; 子ども27名 大人 12名 合計 39名(参加者を4色のネッカチーフに分けて 管理、現地見学では2チームに分け見学) |
||
![]() センター |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 到着後、3階会議室でプロジェクターを使った概要説明が行われた |
会議室の出口![]() |
|
・首都圏初の乾式メタン発酵による都市ゴミ施設として日本へ、そして世界に誇るバイオセンタエネルーセンターです。 ・ 町田市では、地域や地球環境を守るために「 ゴミになるものを作らない・燃やさない・埋め立てない」を市の基本理念とし、生ごみの減量の取り組みとして、生ごみ処理機たい肥化容器を活用した家庭での自家処理を奨めています。それでも出てしまった生ごみを資源化するために、バイオガス化施設を導入しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 制御室 |
![]() バスで公民館に |