I ペット(その29)
緑が丘2丁目のメダカ村 (2)

メダカ村の村長さん

村長さん宅の庭に
大きな3つの器に約150匹
他に2つの器にかなりの子メダカ



緋色のメダカ
(楊貴妃という種類)
 


KS宅、4つの器に約計60匹
子メダカは約70匹



 
TO宅、玄関前に4つの器に
メダカが計40~50匹



MF宅、庭の4つの器に
メダカが計40~50匹
 昨年5月、I ♥ pet(28)にて4軒で買われているメダカを紹介しました。それから1年を経過したメダカ村を紹介します。
 
・ 昨年紹介した後、各家とも沢山の子メダカが生まれましたが、8~10月に生まれたメダカは冬を越したメダカは少なかったようです。

・ ある朝、数10匹のメダカがいなくなってしまう事件が起きました。次の夜、監視していたら”ハクビシン”が現れてこれが原因とわかり対応したそうです。

・ メダカの卵からうまく孵化させるには (1)浮き草に似せた”産卵床”を入れておく (2)それに卵を産み付けられると別の器に移す (3)生まれた子メダカはある大きさになるまで大きさ別の器で育てるなどが子メダカを育てるこつのようです。

・ 4軒のうち村長さん以外の3軒は、餌やり、水交換などメダカの日常の世話は奥さんの仕事になっているようです。
熱中人トップページに戻る