I ペット(その14)
並木4丁目 
清水さんちの愛犬(♀)
CO−COでーす
 
 

 始めに私のことについて紹介しまーす
 犬種としては、ミニチュア・シュナウザーといってドイツ原産です。私には国際公認血統証明書があって、云ってみれば氏素性がはっきりしているってこと。これは私の誇りです。小動物(例えばねずみ)の狩猟が得意なのだそうですが、今の私はどうかな、甘ったれだし。ねずみ獲りなんて無理よ。
 私はもうじき2歳、人間で云うと21才くらいで遊びたい盛りです。何にでも興味津々。


 なぜ清水さんちにきたかと云うと
 この家の子供たちが大きくなって手が掛からなくなり、お父さんとしては何となく手持ち無沙汰を感じていて、可愛い犬でも飼ってみたいと思ったそうです。思い立ったら早速犬に関する図書を取り寄せ2年ほど勉強したそうです。お父さんは学者肌なんだ。
 勉強が進みいろいろ知識がつていざ実行となりました。
私はコーナンのお店にいたのですが、ある時、お父さんとお母さんがやって来て、品定めをしていた時、お母さんの目と私の目が合った瞬間お互いに「ビビッ」とスパークが飛んだのです。これが縁で清水さんちの子になったわけ。



 私の日常
 よく、犬は家族の中で順位を決めてそれなりの対応をするとか云いうけど、どうかな?確かにお母さんは1番でお父さんは2番だけど他のお兄ちゃん達は関係ないみたい。長い時間私と遊んでくれるのはお父さんかな。でもご飯をくれるのはやはりお母さん。
 散歩はお父さんかお母さんが中心。時には兄ちゃん達がつれて行ってくれるの。そう云えば散歩の途中で小学生から「この犬しゃべる?」って聞かれたことがあったっけ。「マルモのおきて」と云うテレビドラマの影響ね。人間の子供って面白い。
 時々ドッグランにつれて行ってくれます。広くて仲間が沢山いて楽しそう、思いっきり早く走りたいけどそれが出来なくて、大きな犬が寄って来ると怖くてお父さんの後ろに隠れちゃう。箱入り娘なのかな。 
 私、冬は苦手、猫みたいだけど温風ヒーターの前で居眠りするのが大好き、いい気持ちよ。お風呂に入るのも好き。上がった時お母さんはタオルで拭きたがるけど、私はブルブルした方がさっぱりするわ。



 私のおしゃれは
 毛質が案外剛毛で長く伸びるためトリミングが必要なの。その辺お父さんの勉強の結果、頻繁に美容院につれて行ってくれるので私は満足です。
 私の顔よく見て下さい。両目の上側から2本の長くて細い毛が垂れているでしょう。これはお母さんの好みのメークで、この毛はまゆ毛に見えるけど本当はまつ毛なの。人間の女性はこの頃人工のつけまつ毛が流行ってるけど私のは本物よ、すごいでしょう。


 そろそろお別れね
 始めインターホンが鳴った時、少し警戒して吼えたけど、もうすっかりなれちゃった。お客さん来るのって楽しいわ。テーブルには美味しそうな御菓子が出たりして。でももうお別れね。玄関でお見送りします。お父さんにだっこされて・・「じゃーね バイバイ」
よろしくね
よろしくね

私のおしゃれ見て

私のおしゃれ見て



あの御菓子おいしそうだなー

あの御菓子美味しそうだなー



お父さんとバイバイ

お父さんとバイバイ

取材者感想 
清水さんちのCO-COちゃんは家族から本当に可愛がられ、幸福いっぱいの様子がよく分かりました。