事業結果

令和6年度の事業結果はこちら

◇わんぱくチャレンジ①「料理にチャレンジ」

日 時:令和7年6月22日(日)

参加者:15名

会場:上鶴間公民館 料理実習室

皮から手作りで本格肉まんづくりにチャレンジしました!


まずは生地をしっかりこねます


調味料も自分たちで計量!


具のお肉をこねる係、玉ねぎみじん切り係、係を分担!!


生地を伸ばして・・・


具をつつみます


せいろに並べて・・・


肉まんの出来上がり♪


肉汁たっぷりで美味しい!



◇春の花植え

日 時:令和7年6月7日(土)

参加者:45名(35サークル)

会場:上鶴間公民館

毎年恒例の春の花植え。たくさんの方が参加してくださいました。夏に向けて色とりどりの花壇になるのが楽しみですね!


レイアウトが大切です


草抜きも


晴天の中での作業①


枝の刈り払いも


晴天の中での作業②


お疲れ様でした!!



◇ボッチャ大会

日 時:令和7年6月1日(日)

参加者:13名

会場:南大野小学校 体育館

老若男女みんなが楽しめるスポーツ、ボッチャを6チーム総当たりで対戦。ジャックボールにぴったりくっつくとチーム関係なく歓声と拍手!大変盛り上がった大会でした。


先攻後攻シャンケンポン


狙いをさだめて①


狙いをさだめて②


次は青チーム


狙いをさだめて③


どっちが遠い?



◇ボッチャ講習会

日 時:令和7年5月25日(日)

参加者:12名

会場:上鶴間公民館 大会議室

老若男女、だれでもできるボッチャ講習会。初めて参加の方も日頃から練習されている方も一緒になってプレーしました。


狙いを定めて・・・えいっ!!


子ども達も頑張ります


何点?


接戦でした



◇上鶴間の知られざる発見~春~

日 時:令和7年4月26日(土)

参加者:9名

会場:てくてくマップ Aコース、Bコース、Cコース

ガイドの説明を聞きながら地域に残された史跡を歩いて巡る事業で全4コースあります。


歩くのにちょうどよい気候でした


Cコースは4コースの中で一番長い3.25㎞です



◇利用団体懇談会総会

日 時:令和7年4月12日(土)

参加者:38団体、委任状提出61団体

会場:上鶴間公民館 大会議室

上鶴間公民館登録団体で構成する利用団体懇談会の総会を行いました。


館長の挨拶


役員選出は互選及び抽選で選出された