 |
公民館は、社会教育法で定められた社会教育施設であるため、下記に該当する場合はご利用できません。
■ 営利を目的とする活動・団体(講師・指導者が主導で活動する団体、民間事業者など)
■ 特定の政党の利害に関わる活動・団体
■ 宗教活動・団体
■ 個人での利用 |
|
 |
利用団体登録済みの場合
「さがみはらネットワークシステム」によりお申し込みください。
※パソコンやスマートフォン、街頭端末機からお申込みできます。
未登録の場合
公民館窓口で、所定の団体登録申請書に記入して登録手続きを行ってください。
※利用団体の登録は、下記条件を満たしていることが条件です。
① 複数の会員(5名以上、かつ過半数が市内在住・在勤・在学者であること)で構成した団体
② 代表者が16歳以上であること
③ 社会教育の学習活動団体として認められた場合
団体登録申請書を提出し、原則として1~2週間後に「利用者登録通知」を受け取ってください。 |
|
 |
日 程 |
イベント |
利用者の行動 |
前々月16日
~前々月の末日 |
抽選申込み |
申込みは拠点公民館のみ
(5回まで申込み可能) |
前月1日 |
抽選 |
(コンピュータによる自動抽選) |
前月2日
~前月9日 |
抽選結果確認期間 |
【必須】抽選結果を確認し、当選申請の手続きを行う |
前月10日 |
申込の確定 |
(上記の手続きが反映されて申込みが確定) |
前月11日
~前月15日 |
予約申込み(1) |
申込みは拠点公民館のみ(先着順)
※申込可能回数は当選申請を含めて5回まで |
前月16日
~利用日2日前 |
予約申込み(2) |
拠点公民館以外の団体も申込み可能(先着順) |
|
|
 |
■ |
利用者登録番号の有効期間は2年間です。有効期間中に施設を利用した場合は、自動で2年間延長されますが、毎年4~5月に登録団体の更新手続きが必要です。5月末までに更新手続きをしていない団体は、一時利用停止となりますのでご注意ください。 |
|
●更新手続書類をダウンロード PDF形式(121KB) |
|
●更新手続書類をダウンロード Excel形式(46KB) |
■ |
登録内容に変更が生じた場合は「変更届」を提出してください。 |
■ |
暗証番号を忘れてしまった場合は、本人確認ができるものを持参し、「変更届」を提出してください(電話等でのお問い合わせには応じられません)。 |
|
|
 |