本の水濡れにご注意ください

最近、水濡れで傷んだ本が見うけられます。
状態がひどい場合は弁償になります。雨の日はかばんやビニール袋に入れるなどして、濡れないようにご注意ください。
また、ペットボトルの水滴でも本は濡れてしまいます。水濡れ防止のため、かばんの中でもビニール袋に入れて持ち歩くことをおすすめします。
図書室を利用するたくさんの方にきれいな本を読んでいただけるよう、ご協力の程よろしくお願いします。

すでに貸出中の本についてはご予約をお願いします。
新刊案内
ふろしきBOOK 1枚の布を結んでつくる50アレンジ
山田 悦子/著
グラフィック社
バッグやギフト、おうち使いやアウトドア、防災グッズまで、1枚の布を結んでつくる50アレンジを紹介。ふろしきを改めて現代の暮らしに活かしていくために、「ふろしき」を使いこなせるスキルと知恵を伝授する。
段取り八分
有元 葉子/著
東京書籍
段取りの中でも一番要となる下ごしらえと準備に特化した料理本。 元祖キャベツメンチから、ベトナム風揚げ春巻き、厚揚げで作る白あえ、五目中華スープなど、バリエーション豊かなメニューの段取りを丁寧に解説する。
時代小説ザ・ベスト 2025
日本文藝家協会/編 佐藤 雫/〔ほか〕作
集英社
歴史・時代小説の旬を集めた年度版アンソロジー。 佐藤雫「花影の皇子」、寺田勢司「破城の主人」、米原信「連理松四谷怪談」、西條奈加「けったい餅」、奥泉光「桂跳ね」など10編を収録。
ご利用案内
- 開室時間
- 午前10時~午後5時
- 休室日
- 毎週月曜日
図書整理日(毎月第2木曜日)
国民の祝日の翌日
年末・年始(12月28日~1月3日) - 返却ポスト
- 公民館が開いている時間
(図書室開室中はカウンターで受付けます)
毎月第4月曜日の休館日
年末年始の公民館の休館期間
(12月28日~1月3日)は返却ポストのご利用はできません

ご利用になるには
はじめての方は
- 市内在住か在勤・在学の人であれば、どなたでも本が借りられます。
- 図書室にある「貸出券交付申請書」に記入し、住所・氏名の確認できるもの(保険証、運転免許証、身分証明書、学生証など)を提示してください。「貸出券」を作ってお渡しします。
- 「貸出券」は、相模原市内の図書館・図書室で共通に利用できます。
本を借りるとき
- 借りたい本に貸出券を添えて、図書室のカウンターへお持ちください。1人10冊まで、2週間借りられます。
本を返すとき
- 返す本をカウンターに出してください。(貸出券は必要ありません)
- 図書室が閉まっているときは、公民館内、図書室入口の「返却ポスト」をご利用ください。ビデオ・DVD・CDは「返却ポスト」には入れられません。
- 借りた本は、相模原市内の図書館・公民館図書室のどこにでも返却できます。
- ビデオ・DVD、CDは、貸出しを受けた図書館にお返しください。
本を探すとき
- 市内の全図書館・図書室の蔵書を、ご自宅のパソコンで検索し、予約することができます。
- くわしくは「相模原市の図書館」をご覧ください。(※外部のサイトへリンクします。)
- 図書室内に利用者用の検索機(コンピュータ)があります。
- 検索して、探している本が見つからない時は図書室スタッフにご相談ください。

ご注意とお願い
- 返却日を過ぎても返却されない場合、貸し出しや予約ができなくなります。ご注意ください。
- 本をなくしたり、ひどく汚してしまった場合、弁償していただくことになります。
- 図書室では本をコピーすることはできません。
- 落丁、いたずら書き等がありましたら、お知らせください。
- 住所や電話番号等に変更があった時は、確認できる書類をご持参の上、図書室スタッフまでお申し出ください。