小山公民館トップページへもどる

令和6年度
小山公民館 青少年事業


おやこ木工教室

日 時
 令和7年2月23日(日)
    9時〜正午


参加者  
  親子14組

場 所  
  集合:小山公民館大会議室
  作業場所:向陽小学校校庭


持ち物
  かなづち、のこぎり、鉛筆、軍手、
  紙やすり(♯120)、
   メジャーまたは定規(30p)、
   当選ハガキ、参加費200円、
   飲み物 

晴天のもと、向陽小学校校庭で「おやこ木工教室」が開催されました。
見本を見ながら、親子で協力してノコギリを使い材料を切り、金づちとクギを使ってミニテーブルを作りました。
最後は完成した作品を掲げて満面の笑顔でした!!
おやこで一緒に木材と格闘中!
全員で完成品とハイポーズ!
 

令和6年度行事予定・結果へ戻る


ミラクルコップと万華鏡を作ろう

日 時
 令和6年11月30日(土)


参加者  
  35名


場 所  
  小山公民館


コメント
 理科と遊ぼう会の先生方6名を講師に招いて「ミラクルコップ」と「万華鏡」を35名の参加者で実施しました。

みんな一所懸命に作品作りに取り組み、光の不思議を体験していました。

最後はクリスマスツリーを囲み集合写真を撮りました。

教わりながら頑張って作りました
教わりながら頑張って作りました

万華鏡の出来栄えをチェック
万華鏡の出来栄えをチェック
 ツリーの前で笑顔の集合写真
ツリーの前で笑顔の集合写真

令和6年度行事予定・結果へ戻る

メルヘンランド
子どものための子どものおまつり
メルヘンランド

日 時
 令和6年10月20日(日)
    午前10時〜午後2時



場 所  
  小山公民館


今年のテーマ 
   ハロウィン
コメント
 レストランコーナー(ハロウィンレストラン)おばけコーナ―(おかしのおばけのいたずらっこ)、工作、ゲームコーナー(ハロウィン城で遊ぼう!)の3コーナーで大盛況でした。
来館者は約500人大人も子どもも楽しんでいました。
メルヘンランドの工作コーナー
工作コーナー
メルヘンランドのゲームコーナー
ゲームコーナー
メルヘンランドのこども実行委員の皆さま
こども実行委員のみなさま
お疲れ様でした!
 

令和6年度行事予定・結果へ戻る

みんなでWAIWAIコンサート
日 時  令和6年9月28日(土)
    開場 午前10時
    開演 午前10時30分

       終演 午前11時30分               
参加者
小学生 37名
大人  18名
演 奏
楓の子マザーズバンド(ママたちの吹奏楽)
コメント
「勇気100%」などおなじみの楽曲で、歌ったり、踊ったり、最後は楽器を演奏したり、みんなわくわくの時間を過ごしました。

恐る恐る参加してみてあっという間に笑顔に!
楽器の紹介も楽しく 

令和6年度行事予定・結果へ戻る

青少年部 バス社会見学

「ゴーゴーバスツアーIN多摩・所沢」


日 時
 令和6年7月31日(水)
    午前8時〜午後3時  
行 先
コカ・コーラ多摩工場
所沢航空発祥記念館               
募 集
向陽小学校3〜6年生 30名
コメント
7月31日(水)GO!GO!バスツアーで、コカ・コーラボトラーズジャパン多摩工場では昔のびん入りコカ・コーラの試飲、所沢航空発祥記念館ではフライトシュミレーターを体験しました。
往復のバスの中では元気いっぱいの声が響いていました。
参加した39名には、夏の楽しい思い出ができたことでしょう。


コカ・コーラ多摩工場で試飲中の写真
コカ・コーラ多摩工場で試飲!
バスツアー所沢航空発祥記念館にて
所沢航空発祥記念館 
バスツアーの集合写真
 

令和6年度行事予定・結果へ戻る

遊youラン土 七夕料理教室
 七夕にちなんだ
「天の川ゼリーと星ピザ」作り


日 時
 
令和6年6月29日(土)
第1部 午前10時〜12時
第2部 午後1時30分〜3時30分
場 所
料理実習室               
参加者
午前の部16名
午後の部16名
ブルー色があざやかなゼリーや餃子の皮を星型にカットしたピザをみんなで作りました。出来上がった料理をみんなで食べました。とてもおいしかったのでみんな大満足でした。
おうちでもおいしくできたかな?




七夕にちなんで星形につくったピザの写真
星の形のピザ
完成した天の川ゼリーと星ピザを食べる子どもたちの写真
じょうずにできたかな? 

令和6年度行事予定・結果へ戻る