主役はあなたです!〜田名公民館振興計画の改訂にあたって〜
1 計画改訂の趣旨
「田名公民館振興計画」は、田名地域に住む皆さんが、田名公民館を生涯学習の場、日常の交流の場として有効に活用するために、平成17年度に策定しました。
計画の策定から10年を経て、本市は政令指定都市に移行し、田名地区は中央区に編入され、初めて住居表示が定められ「水郷田名」や「田名塩田」が生まれました。
また、田名バスターミナルの完成や首都圏連絡自動車道路(圏央道)の相模原愛川インターチェンジが完成するなど交通状況も改善されています。
この間、人口や世帯には大きな変化はないものの高齢化が進み、地域コミュニティにおいても、自治会加入率や地区子ども会育成協議会の加入団体数などに変化が生じています。
公民館では、平成20年3月に施設の増改築が行われ、工作室や中会議室が新設された他、各施設の面積が広くなり使い勝手が良くなりました。運営組織においては、専門部に新しく文化部を設置して、住民主体の公民館運営を一層進めています。
こうした中、田名公民館振興計画は、計画の柱となる「重点目標」が計画期間の10年間を経過することから、平成25年12月に「田名公民館振興計画改定検討委員会」を設置して、計画見直しの協議を進めるとともに、地域住民や公民館利用団体・サークルへのアンケート調査を行い、これまでの計画を継承しつつも、今後10年間の計画として改訂しました。
2 田名公民館振興計画改訂検討委員会
田名公民館振興計画改訂検討委員会の委員は、田名公民館運営協議会の団体から選出しました。
地区自治会連合会 |
公民館利用者こんわ会 |
青少年指導員 |
公民館体育部 |
公民館文化部 |
公募 1名 |
公民館 |
3 計画の構成及び期間
本計画は策定時から、「基本理念」、「重点目標」、「活動計画」、「公民館活動推進体制」で構成されています。
(1) 基本理念
基本理念は、田名公民館の将来展望にたち、田名公民館がめざす公民館像を定めたもので、地域の皆さんが公民館の活動に参画し、推進していく際の基本的な指針となるものです。
(2) 重点目標
基本理念に向かっていくため、長期的視点に立った行動指針で、田名公民館の今後10年間の活動の基本的な目標となるものです。
(3) 活動計画
重点目標に基づいて、当面の3年間に取り組む事業計画の考え方や方向性を具体化して定めたものです。
(4) 公民館活動推進体制
住民主体の公民館活動、公民館運営を進めるための推進体制を定めたものです。

なお、この振興計画を基本として毎年、公民館運営協議会で「年間事業計画」を定めます。
▲振興計画に戻る