前のページへ戻る   
 館長あいさつ   
                  横山公民館長 長谷川 哲雄
 
 今年の夏は、連日記録的な猛暑が続いていますが皆様どのようにお過ごしでしょうか。

横山公民館長に就任して4カ月が過ぎました。公民館では何が行われ、何が出来ないのか?と言う事が漸く分かるようになりました。行われている事は、いろいろな団体が自主的に集まり、料理や体操、ヨガ、音楽や詩吟等々を楽しんでいます。又、この他に公民館が主催する体育(健康体操等)、文化(茶道等)、青少年(親子水遊び等)行事が不定期に開催されています。それに今年は1019日に運動会に代わる「エンジョイスポーツDay」が横山小学校で計画されています。このように楽しい行事が数多く実施されています。これらの情報は、公民館のホワイトボードに毎日記載される他、自治会連合会発行の横山情報や、横山公民館ホームページ、各自治会の掲示板や公民館内に掲示されるチラシで知ることができます。仲間同士や一人でもご参加できますので足を運んでみては如何でしょうか。一方、公民館で出来ない事は営利目的の活動や特定の政党・政治、宗教活動等があります。
 又、公民館長の仕事には、地区内諸団体の役員等を担当する役目があります。例えば、地区社会福祉協議会では常任理事として、毎月の役員会や定例会に出席します。7月には県防災センター厚木で実施された横山子ども防災教室に参加、体験学習をしてきました。