相原公民館 サークル詳細
サークルの詳細情報です。
各サークルの詳細、参加申し込みは相原公民館へお問い合わせ下さい。
詳細情報の掲載をご希望のサークル担当者は、相原公民館のホームページ担当者までご連絡下さい。


相原短歌会
活動内容 短歌
曜日・時間 月1回 火曜日 AM
会費
連絡先 090-8171-6400(田中)
サークル紹介 君が代は古今和歌集からつくられているとか。独特の韻律が胸に響きます。
日常のささやかな喜び、哀しみ、自然との触れ合いを五七五七七の短歌にしてみませんか。
誰かに”短歌は時間に重りを付ける”と聞きました。


彩華
活動内容 習字 詩吟友の会
曜日・時間 火曜日 午後6時~9時 週1回
会費 月1800円
連絡先 090-1125-1554 (保田)
サークル紹介 幼児から成人まで書道を楽しく開催しています。
まずは体験レッスンにお越し下さい。
筆や墨など、必要な道具はすべてご用意しておりますので、手ぶらでお気軽にお越し頂けます。


おはなしポップコーン
活動内容 青少年
曜日・時間 月1回 AM
会費
連絡先 o.popcom2015@gmail.com
サークル紹介 小学校の朝読書の時間に絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。
活動場所 相原小学校・二本松小学校


詩吟友の会
活動内容 詩吟 詩吟友の会
曜日・時間 月3回 19:00-21:30
会費 月 5,000円
連絡先 090-3087-3343
サークル紹介 詩吟は漢詩、短歌、新体詩などの詩に節調をつけて吟詠する伝統芸能です。
腹式呼吸による発声法の鍛錬により心身ともに若返り、ストレスの解消にも効果があります。
優れた名詩名詩に接し、生涯学習として最適だと思います。


相原の歴史をさぐる会
活動内容 学習 相原の歴史をさぐる会
曜日・時間 月3回 木曜日 PM
会費 1回 500円
連絡先 042-770-1624
サークル紹介 本会は「二本松を守る会」を母体として、昭和46年(1971年)1月にスタートし、毎年相原地域に関する歴史的テーマを設定し、和気藹々と話し合って来ました。
皆さん、この相原の郷土について一緒に調べてみませんか?


東洋舘空手道 相模原空友会
活動内容 空手 東洋館空手道
曜日・時間 週2回 月曜日、金曜日
会費 月 3,500円
連絡先 042-773-2506
サークル紹介 空手道を通じて心身の健康に取り組んでいる団体です。小学生を中心に幼児から大人まで楽しく、時には厳しく稽古に励んでいます。各種大会や夏合宿も行っています。
いつでも体験することができます。


うたの玉手箱
活動内容 コーラス
曜日・時間 月4回 水曜日 AM
会費 1回 500円
連絡先 090-7213-7526
サークル紹介 うたの玉手箱は、みんなで楽しく歌う‼をモットーとし、誰もが気兼ねなく歌える会を目指しています。歌うのが大好きな方!童謡、唱歌、懐メロ・外国曲など、心と健康のために一緒に歌いませんか!!


北條会
活動内容 舞踊 北條会
曜日・時間 月2回 土曜日 PM
会費 月 2,000円
連絡先 042-773-5489
サークル紹介 美しい日本の伝統文化をあなたに!着物を着ることから始めます。洋服も可能、初心者歓迎!新舞踊・民踊・児童舞踊、見学はご自由に!お待ちしています。


いさはな会
活動内容 民謡 いさはな会
曜日・時間 月3回 水曜日 PM2時~4時
会費 月 3,000円
連絡先 042-773-5971(上岡)
サークル紹介 練習日は月3回、第1・2・3(水)午後2時~4時位まで。各会員持ち唄を先生指導で尺八・三味線・唄が一体となり明るく楽しい教室です。
60代・70代・80代頑張っています。


このページのトップに戻るサークル分類に戻る公民館のトップに戻る