しめなわづくり講習会

12月6日(日)、シルバー人材センターの山口氏を講師にお招きし、毎年恒例と なっている文化部主催のしめなわづくり講習会が開催されました。 今年はコロナ禍とあって、受付時の体温測定、マスク着用、講師含め役員はフェ イスガードの着用など感染対策を施した上での開催となりました。 それぞれが、”コロナに負けない、コロナ退散”の思いを込めて、しめなわづくり に励みました。 作り方を習得して卒業された方もいます。参加者の中にはリピーターの方もい ましたが、初めての方が半数以上で、伝統文化への関心の高さを感じます。 最初に、はかまになる稲穂飾りを作りました。次に輪っかになる部分を作るので すが、輪っかの大きさが15センチくらいにするのがポイントだそうです。 それが終わると、今度は、はかまになる3本の稲穂を輪っかに差し込んで、65 センチくらいになるようにしたら、3本の稲穂を結びます。 さらに、輪っかを真円にして束ねたわらの一番上と輪っかを結びます。 最後に、飾り付けをして完成です。 なかなか上手くいかなくて、講師の方やサポーターの方に手助けしてもらう場 面もありましたが、皆さん、立派なしめなわを完成させることができました。 「思っていたより力が必要で大変でしたが、何とか出来ました」 「ていねいに教えて頂いたから良かったです」などの声が寄せられました。 (取材:ホームページ編集委員)
PAGE TOP