市内に住んでいる人、市内に通勤通学している人なら、どなたでも本が借りられます。 初めて借りる人は「貸出券交付申請書」に記入し、住所の確認できるものをお見せください。「貸出券」を発行します。 図書の貸出を受けるときはいつも「貸出券」をお持ちください。
実用書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| ポケット詩集3 | 田中 和雄 |
| 你好 創立40周年記念誌 | 相模原市日中交流協会 |
小説
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| オルタネート | 加藤 シゲアキ |
| 魂手形(たまてがた) 三島屋変調百物語七之続 | 宮部 みゆき |
| エレジーは流れない | 三浦 しをん |
| 白鳥とコウモリ | 東野 圭吾 |
| 十津川警部捜査行 日本縦断殺意の軌跡 | 西村 京太郎 |
| 旅路 上・下 | 池波 正太郎 |
| 幼なじみ 新・居眠り磐音 | 佐伯 泰英 |
| 兄の名は、ジェシカ | ジョン・ボイン |
| 水を縫う | 寺地 はるな |
児童書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| 十年屋5 ひまな時もございます | 廣嶋 玲子 |
| さいごのゆうれい | 斉藤 倫 |
| 渋沢栄一 日本経済の父とよばれた男 | 清水 洋美 |
| 科学者になりたい君へ | 佐藤 勝彦 |
| カラスのいいぶん | 嶋田 泰子 |
| オランウータンに会いたい | 久世 濃子 |
| わたしたちのカメムシずかん | 鈴木 海花 |
| こどもSDGs | 秋山 宏次郎 |
| かいけつゾロリのまいにちおもしろクイズ1年分 | 原 ゆたか |
| そのときがくるくる | すず きみえ |
| ゆりの木荘の子どもたち | 富安 陽子 |
| かいけつゾロリきょうふのエイリアン | 原 ゆたか |
| ウィズ・ユー | 濱野 京子 |
| 怪奇漢方桃印〔3〕ぴったりなのね木偶人形心丹 | 廣嶋 玲子 |
| 怪奇漢方桃印〔4〕なかなかやばいの違反解除湯 | 廣嶋 玲子 |
| エシカの森と子馬のポンコ | 加藤 多一 |
| アーニャは、きっとくる | マイケル・モーパーゴ |
| ぼくのあいぼうはカモハシ | ミヒャエル・エングラー |
| おいで、アラスカ! | アンナ・ウォルツ |
| おじいちゃんとの最後の旅 | ウルフ・スタルク |
絵本
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| ヴォドニークの水の館 チェコのむかしばなし | まき あつこ |
| みずをくむプリンセス | スーザン・ヴァーデ |
| あなふさぎのジグモンタ | とみなが まい |
| どこからきたの? おべんとう | 鈴木 まもる |
| おいかけっこでわらべうた | つきおか ようた |
| こぐまちゃんとどうぶつえん | わかやま けん |