令和4年度 高齢者学級「麻溝さいかち学級」(事業報告)

はじめに令和元年度まで毎年度続いた「麻溝さいかち学級」がコロナ禍の影響を鑑み2年間の中止を経て令和4年度に復活、その概要をご報告いたします。
実施日下表をご覧ください。(全8回)
会 場麻溝公民館1階大会議室(ただし、第4回は南清掃工場、第7回は小田原方面)
対 象麻溝公民館区に在住の60歳以上の方
学級生:22
要 約下表のとおり。

回次実施日プログラム講師など
 9/ 8(木)
(9:30~11:30)
【仲間づくり】
開級式・オリエンテーション
公民館長・運営委員
 9/15(木)
(9:30~11:35)
【SDGs】を学ぶ①】
SDGsについて学び理解を深める

相模原市「みんなのSDGs推進課」派遣職員

 9/22(木)
(9:30~11:30)
【DVDで映画鑑賞】
「男はつらいよ」
運営委員
 9/29(木)
(9:30~11:30)
【SDGs】を学ぶ②】
SDGsを現地で学ぶ工場見学
南清掃工場(派遣職員)、運営委員
10/ 6(木)
(9:30~11:30)
【折り紙】
手先を動かして老化防止
民間地域専門者(加藤 氏)
10/13(木)
(9:30~11:40)
【介護予防について】
自宅でできる介護予防トレーニング/お口の健康
麻溝地域包括支援センター職員/ひまわり歯科(森住 氏)
10/20(木)
(9:00~16:10頃)
【見聞を広める】
バスで行く社会見学(小田原城・箱根園・鈴廣かまぼこ博物館等)

運営委員(同行者:救護係看護師 村松 氏)

10/27(木)
(9:30~11:30)
【振り返り・まとめ】
マジックショー/振り返り・まとめ・閉級式
なかマジック(横倉 氏、安達 氏)/公民館長・運営委員

まとめ全8回の学級を楽しく終了することができました。開級式後は委員名を準備委員から運営委員に変えて活躍した6名は5月中旬からほぼ2週間に1回、社会見学の下見を含む計8回の話し合い等を行い、第1回目の開級式を皮切りに第8回最終回までを、しっかりと運営していただきました。
 参加された学級生のアンケート結果や雑談の中でも”毎週木曜日が楽しみでした” ”SDGsについて教えてもらえて良かった” ”介護予防やお口の手入れを明日から早速やってみたい” ”工場見学やバスでの社会見学がとても良かった” など、コロナ禍で不安な状況下にありながら多くの成果を得ることができました。
 同じ学級生同士の絆も生まれ、これからも地域での活動や日常生活が更に充実するんだろうなぁ~と感じた「麻溝さいかち学級」でした。令和5年度も楽しみです。
記録画像以下、画像にて概要をお伝えします。

Follow me!

PAGE TOP