市内に住んでいる人、市内に通勤通学している人なら、どなたでも本が借りられます。 初めて借りる人は「貸出券交付申請書」に記入し、住所の確認できるものをお見せください。「貸出券」を発行します。 図書の貸出を受けるときはいつも「貸出券」をお持ちください。
小説
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| 競争の番人 | 新川 帆立 |
| 京都に女王と呼ばれた作家がいた山村美紗とふたりの男 | 花房 観音 |
実用書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| 図解いちばん親切な相続税の本 | 相続研究会 |
| 60歳からのひとり旅 鉄道旅行術 | 松本 典久 |
| 図書館人への言葉のとびら | 内野 安彦 |
| 聞く技術 聞いてもらう技術 | 東畑 開人 |
| 難民に希望の光を 真の国際人 緒方貞子の生き方 | 中村 恵 |
| ‟体脂肪”を狙って落とす! 3食糖質ONダイエット | 坂野 晃太 |
絵本
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| アニメおさるのジョージ クリスマスまであとなんにち? | マーガレット・レイ 金の星社 |
| きんのおのぎんのおの(紙しばい) | イソップ |
| かみはこんなにくちゃくちゃだけど | ヨシタケ シンスケ 白泉社 |
児童書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| ラビットホッピング! うさぎがぼくのパートナー!? | マーリン・エリクソン |
| がっこうのおばけずかん げたげたばこ | 斉藤 洋 |

