市内に住んでいる人、市内に通勤通学している人なら、どなたでも本が借りられます。 初めて借りる人は「貸出券交付申請書」に記入し、住所の確認できるものをお見せください。「貸出券」を発行します。 図書の貸出を受けるときはいつも「貸出券」をお持ちください。
小説
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| 菜の花の沖 2 | 司馬 遼太郎 |
| 菜食主義者 | ハン ガン |
| ゆびさきに魔法 | 三浦 しをん |
| 六月のぶりぶりぎっちょう | 万城目 学 |
| 武田の金、毛利の銀 | 垣根 涼介 |
実用書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| 1分で整ういつでもどこでもマインドフルネス | 中村 悟 |
| ムラヨシマサユキのお菓子なんどでも食べたい絶品レシピ | ムラヨシ マサユキ |
| 予防接種を考える75の話 | 母里 啓子 |
| あ~るママのほっこり大人かわいいお弁当♪ | あ~るママ |
| ようやくカナダに行きまして | 光浦 靖子 |
| なんちゃってホットサンド | 小川 糸 |
絵本
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| おせち | 内田 有美 |
| おやすみなさいのほん | マーガレット・ワイズ・ブラウン |
| もうねむるじかん | エイミー・ヘスト |
| 糸をつむいで世界をつないで | ケイティ・ハウズ |
| はなをくんくん | ルース・クラウス |
| ようこそじごくへ 新地獄草紙 | 広松 由希子 |
| ライオンのくにのネズミ | さかとく み雪 |
児童書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|
| 後藤新平 東京をつくった男 | 青山 ヤスシ |
| レイチェル・カーソン 環境問題を訴えた生物学者 | レイチェル・カーソン日本協会 |
| エリザベス・ブラックウェル 世界で初めての女性医師 | 大谷 智子 |
| アラン・チューリング AIの礎を築いた天才数学者 | 松尾 豊 |
| 伊藤若沖 極採食と緻密な技巧で命の輝きをえがいた天才絵師 | 春野 まこと |
| ローザ・パークス 勇気と信念で差別と戦いアメリカを変えた女性 | RICCA |
| 土方歳三と新選組 幕末の動乱に散ったラストサムライ | 落合 弘樹 |
| エリザベス2世 イギリス史上もっとも長く国王を務めた”愛”と”信頼”の女王 | 多賀 幹子 |
| キャサリン・ジョンソン(コミック版世界の伝記) | 田中 ほさな |
| ミヒャエル・エンデ(コミック版世界の伝記) | 久木 ゆづる |
| アントナン・カレーム(コミック版世界の伝記) | 十常 アキ |
| シートン(コミック版世界の伝記) | 迎 夏生 |
| イサベル1世(コミック版世界の伝記) | 迎 夏生 |
| エグランタイン・ジェブ(コミック版世界の伝記) | 瑞樹 奈穂 |
| 南極のサバイバル 生き残り作戦 | 洪 在徹 |
| 海面上昇のサバイバル 生き残り作戦1 | ゴムドリco. |
| 海面上昇のサバイバル 生き残り作戦2 | ゴムドリco. |
| 恐竜世界のサバイバル 生き残り作戦1 | 洪 在徹 |
| 恐竜世界のサバイバル 生き残り作戦2 | 洪 在徹 |
| 下水道のサバイバル 生き残り作戦1 | ポドアルチング |
| 下水道のサバイバル 生き残り作戦2 | ポドアルチング |
| 武田信玄と上杉謙信 五度にもわたり対決した、戦国時代最強のライバル | 黒田 基樹 |
| 藤原道長 『源氏物語』をプロデュースした平安時代の権力者 | 倉本 一宏 |
| はだしのゲン 完全版 1 | 中沢 啓治 |
| あおい目のこねこ | エゴン・マチーセン |
| ちいさなトガリネズミ | みやこし あきこ |
| やまの動物病院 3 くいしんぼうのクララ | なかがわ ちひろ |
| 中国のフェアリー・テール | ローレンス・ハウスマン |