市内に住んでいる人、市内に通勤通学している人なら、どなたでも本が借りられます。 初めて借りる人は「貸出券交付申請書」に記入し、住所の確認できるものをお見せください。「貸出券」を発行します。 図書の貸出を受けるときはいつも「貸出券」をお持ちください。
小説
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| 荒ぶるや 空也十番勝負9 | 佐伯 泰英 |
| 魔女と過ごした七日間 | 東野 圭吾 |
| 教誨 | 柚月 裕子 |
| 不思議カフェNEKOMIMI | 村山 早紀 |
| しろがねの葉 | 千早 茜 |
| とりどりみどり | 西條 奈加 |
| 川のほとりに立つ者は | 寺地 はるな |
| 地図と拳 | 小川 哲 |
| 荒地の家族 | 佐藤 厚志 |
| 戦端 | 上田 秀人 |
| 奔れ空也 空也十番勝負10 | 佐伯 泰英 |
| もう別れてもいいですか | 垣谷 美雨 |
| 新!店長がバカすぎて | 早見 和真 |
| 悪貨 | 上田 秀人 |
| 芝浜 | 村田 勢津 |
| 審議官 | 今野 敏 |
| この世の喜びよ | 井戸川 射子 |
| 真珠とダイヤモンド 上 | 桐野 夏生 |
| 真珠とダイヤモンド 下 | 桐野 夏生 |
| 新・教場 | 長岡 弘樹 |
実用書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| 昆虫の惑星 虫たちは今日も地球を回す | アンヌ・スヴェルトルップ・ティーゲソン |
| 美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直し | 美篶堂 |
| 辛酸なめ子 スピ旅に出る | 辛酸なめ子 |
| 「気がきく人」が大事にしている、ちょっとしたこと | 七條 千恵美 |
| 15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう! | 横山 北斗 |
| ないものねだるな | 阿川 佐和子 |
| 老人初心者の覚悟 | 阿川 佐和子 |
| 三体0 球状閃電 | 劉 慈欣 |
| 短歌のガチャポン | 穂村 弘 |
| 見えないボクと盲導犬アンジーの目もあてられない日々 | 栗山 龍太 |
| ファーストペンギン | 坪内 知佳 |
絵本
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たち | ポリー・フェイバー |
| かいけつゾロリのちょ~いたずら銀のまちがいさがし | 原 ゆたか |
| かいけつゾロリのちょ~いたずら金のまちがいさがし | 原 ゆたか |
| あつめる!はこぶ!せいそうしゃ | 片平 直樹 |
| まよなかの魔女たち | エイドリアン・アダムズ |
| ねずみくんのチョッキ | なかえ よしを |
| ももたろう | まつい ただし |
| よるのねこ | ダーロフ・イプカー |
| もこもこもこ | 谷川 俊太郎 |
児童書
| タイトル | 著者・出版社 |
|---|---|
| 中村哲物語 大地をうるおし平和につくした医師 | 松島 恵利子 |
| 給食室のいちにち | 大塚 菜生 |
| うまれてくるよ海のなか | 高久 至 |
| 人がつくった川・荒川 | 長谷川 敦 |
| タガヤセ!日本「農水省の白石さん」が農業の魅力教えます | 白石 優生 |
| それで、いい! | 礒 みゆき |
| 5番レーン | ウン ソホル |
| 魔女だったかもしれないわたし | エル・マクニコル |
| 知識の海へ | 東京子ども図書館 |
| 地球のふしぎ366 | 佐巻 健男 |
| かみなり | 妹尾 堅一郎 |
| 草はらをのぞいてみればカヤネズミ | ゆうき えつこ |
| 銀行屋と小間使い猫 | 廣嶋 玲子 |
| 秘密に満ちた魔石館 4 | 廣嶋 玲子 |
| かいけつゾロリきょうりゅうママをすくえ! | 原 ゆたか |
| ヒマラヤ白銀のゴースト | メアリー・ポープ・オズボーン |
| ガリバーのむすこ | マイケル・モーパーゴ |
| 12歳までに知っておきたい言い換え図鑑 | 齋藤 孝 |
| テーマパークのサバイバル 生き残り作戦 | ポドアルチング |
| かいけつゾロリのドキドキなぞときパズル城 | 原 ゆたか |

