サークル一覧
最終更新日:2025/4/1
- 音楽・演劇
- 文学・歴史
- 美術・手工芸
- スポーツ・アウトドア
- 社会活動・福祉活動
- 趣味
- その他 サークル名をクリックすると、活動内容をご覧いただけます
音楽・演劇
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
オーケストラ・リュミエール | クラシック演奏 | 日 / 午後 | 20~50代 |
年2回の定期演奏会開催を目指し、クラシック音楽の練習をしている | |||
吟道精修流上町支部 | 詩吟 | 木 / 午後 | 70歳以上 |
漢詩、短歌、俳句、今様などの稽古 | |||
コール・優音 | コーラス | 土 / 午前 | 60歳以上 |
楽しく歌うことで、健康維持することを目的とした、女性だけのコーラスサークル | |||
コーロ・フェリーチェ | コーラス | 水か木 / 午前 | 40~50代 |
子育てママを中心とした女性コーラスグループ。高齢者施設の慰問演奏や単独公演もあり | |||
つるかめの会 | 能 | 月 / 午後 | 20歳未満 |
子ども対象の能教室を開き、能を通して日本の伝統芸能に触れ、能の基本を学ぶ | |||
人形劇サークル ポッセ | 人形劇 | 不定期 / 午前・午後 | 20~60代 |
主に保育園児向きに、影絵や人形劇の作成・練習・公演をしている | |||
民謡華久芳会 | 民謡 | 月 / 午後 | 70歳以上 |
尺八・三味線等の生演奏に合わせて民謡を歌って楽しむ。相模原民謡協会のコンクール参加あり | |||
メロディー | コーラス | 不定期 / 午前 | 50代 |
様々なジャンルの合唱曲を歌うサークル。地域の施設や子供向けオペラの舞台での歌唱あり | |||
谷口鼓笛隊 | 鼓笛の練習 | 土 / 午後 | 20歳未満 |
谷口連合育成子供会所属の隊です。公民館まつりや地域の祭り、行事等で演奏している | |||
ローズマリー | コーラス | 水 / 午前 | 70歳以上 |
体力向上、口腔機能向上、健康づくり等、親睦を図ることを目的 |
文学・歴史
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
アガサ読書会 | 文学 | 水 / 午前 | 60歳以上 |
アガサ・クリスティの小説を読む(英語版) | |||
相武歴史研究会 | 地域の歴史 | 火 / 午前 | 60歳以上 |
郷土、地域の歴史的史跡めぐり |
美術・手工芸
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
手編み同好会 | 編み物 | 火 / 午後 | 40歳以上 |
毛糸、編み物、手作り品 | |||
ひまわり水彩画会 | 水彩画 | 水 / 午前 | 60歳以上 |
水彩画教室 |
スポーツ・アウトドア
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
「アルヌール」オリエンタルダンス | ベリーダンス | 不定期 / 午前・午後 | 40~60代 |
オリエンタルベリーダンスの練習、ストレッチ、ダンスやアラブ講座のレッスン。発表やイベント参加あり | |||
上鶴間健康吹矢クラブほおずき | 吹矢 | 月 / 午前 | 70歳以上 |
健康のために吹矢を楽しむ | |||
上鶴間ダンス練習会 | ブレイクダンス | 不定期 / 夜間 | 30~40代 |
ブレイクダンスの練習やトレーニング | |||
キッズダンスWistaria | キッズダンス | 火 / 午後 | 20歳未満 |
キッズダンスの練習・発表・イベント | |||
Clavel | キッズダンス | 火 / 午後 | 20歳未満 |
キッズダンスの練習・発表・イベント | |||
健康体操 | ソフトエアロビ・チェアエクササイズ | 不定期 / 午前 | 70歳以上 |
テンポの早い体操 | |||
サークル・スカット | ソフトエアロビクス | 火 / 午前 | 60歳以上 |
ソフトエアロビクス | |||
相模原空手道スポーツ少年会 | 空手道 | 木 / 夜間 | 20歳未満 |
空手道 | |||
相模原南ソフトボール連盟 | ソフトボール | 不定期 / 午前 | 20~60代 |
公民館では会議を行い、ソフトボール試合は鶴園小学校で毎週日曜日/午後行っている(3~11月) | |||
社交ダンスクラブ クレイン | 社交ダンス | 不定期 | 30~50代 |
社交ダンス | |||
照夢会 | 太極拳 | 不定期 / 午後 | 60~70歳以上 |
ヨガ、太極拳(10式太極拳、24式太極拳、42式太極拳、初級太極扇) | |||
シルク・ロード | 健康体操 | 月 / 午前 | 70歳以上 |
健康管理・体力向上のための健康体操 | |||
新陰流兵法 一重会 | 剣術の稽古 | 日 / 午後 | 40歳以上 |
袋竹刀を使って新陰流剣術の型の稽古 | |||
スマイルチーム | リズムエクササイズ | 不定期 / 午前 | 70歳以上 |
リズムエクササイズを中心として、ダンス、脳トレ、ポールを使ったストレッチを行う | |||
卓球るんるんクラブ | 卓球 | 不定期 | 60歳以上 |
卓球を通じて体力向上と会員同士の親睦を深める | |||
チア Fairy Star | チアダンス(キッズ) | 金 / 午後 | 20歳未満 |
キッズチアダンスの練習、発表、交流会など | |||
チア Fairy Star tiny | チアダンス(キッズ) | 金 / 午後 | 20歳未満 |
チアダンスの練習、発表、交流会など | |||
チア Fairy Star little | チアダンス(小学生) | 金 / 午後 | 20歳未満 |
チアダンスの練習、発表、交流会など | |||
チアダンスチーム キアラ | チアダンス(小学生) | 金 / 午後 | 20歳未満 |
小学2年生~小学4年生のチーム。地域祭り、ダンスイベント、スポーツ応援パフォーマンス等、大会出場等活動 | |||
チアダンスチーム ステラ | チアダンス(キッズ、小学生) | 金 / 午後・夜間 | 20歳未満 |
幼児~小学生のチアダンス。地域イベント、大会出場、福祉施設でのボランティア活動を行う | |||
チア Zippy's | チアダンス(キッズ) | 土 / 午前 | 20歳未満 |
キッズチアダンスの練習・発表 | |||
チアダンスチーム フェリーチェ | チアダンス(小学生) | 金 / 午後・夜間 | 20歳未満 |
小学生2年生以上のチアダンス。地域イベント、大会出場、ボランティア活動を行う | |||
鶴園クラブ | 卓球(中学生以下) | 土日 / 午後 | 20歳未満 |
小・中学生中心の卓球 | |||
鶴園3B | 3B体操 | 金 / 午前 | 60~70歳以上 |
ボール・ベル・ベルターの3種類の用具を運動の補助として用い、音楽に合わせて行う健康体操 | |||
鶴園3Bジュニア | 3B体操 | 金 / 午後 | 20歳未満 |
ボール・ベル・ベルターの3種類の用具を用い、音楽に合わせて身体を動かす | |||
DonDon | 卓球 | 不定期 | 30~40歳代 |
鶴園小学校を練習拠点として活動している少年・少女野球チーム | |||
中和田クレインズ | 少年・少女野球 | 土日 / 午前・午後 | 20歳未満 |
鶴園小学校を練習拠点として活動している少年・少女野球チーム | |||
日本空手道誠和塾 | 空手 | 水 / 夜間 | 20歳未満 |
空手道の練習サークル。大会等に出場し全国8位入賞実績あり | |||
ハイビスカス | フラダンス | 火 / 午前 | 50歳代 |
フラダンスサークル。年に数回発表会を行っている | |||
vihara-desa【ビハラ・デサ】 | ボクササイズ・ヨガ | 不定期 / 午前 | 20歳未満・30歳以上 |
ヨガ、ボクササイズ | |||
フトゥーロサガミ | サッカー(中学生) | 火水金 / 夜間 | 20歳未満 |
中学生を対象としたサッカーチーム | |||
宮里派糸東流空手道順道会 | 空手 | 火 / 午前 | 40~60代 |
沖縄伝統空手道の型を基にした護身術 | |||
谷口ミニバスケットボールクラブ | ミニバスケットボール | 火木土日 / 不定期 | 20歳未満 |
鶴園小学校体育館でのミニバスケットボールの練習。試合への参加 |
社会活動・福祉活動
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
居場所アソシエーションTSUMUGU | 子ども食堂 | 不定期 / 不定期 | 30~40代 |
不定期でおゆずり会や親子で集える日を企画しています。子育て支援や地域づくりを目的として活動 ※ヴィアンフォーレ鶴舞にて月2回、子ども食堂を開催 | |||
NPO.さがみはら市民交番青パト隊 | 防犯・交通安全啓発運動 | 不定期 | 60~70歳以上 |
交通安全、防犯啓発活動、青色提灯搭載車両と拡声器による啓発活動 | |||
上鶴間地区健康づくり普及員協議会 | 健康啓発事業 | 不定期 | 70歳以上 |
社会福祉振興目的の活動。転倒・筋力低下防止のための体操、ウォーキングや啓発活動を行う地区事業等 | |||
かみつるま ひまわり食堂 | 子ども食堂 | 土 / 午前・午後 | 高校生以上 |
毎月第4土曜日にこども食堂を開催 | |||
高齢社会を豊かにする会「ぬくもり」 | ボランティア活動 | 火 / 午前 | 70歳以上 |
情報交換やおしゃべりを楽しみ、必要に応じて他の学習会に参加する | |||
相模大野しあわせ相談室 | 子育て世代交流 | 不定期 | 20歳未満、20~50代 |
地域の子育て世代の交流の場 | |||
スマイルくらぶ | 子育てサークル | 火 / 午前 | 20歳未満、30代 |
地域に住む親子のための子育てサークル。制作活動、社会見学、ヨガ、リトミック等親子で経験する場 | |||
中和田サロン | 高齢者サロン | 金 / 午前 | 70歳以上 |
月1回高齢者のためのサロン開催 | |||
日本ボーイスカウト相模原第2団 | ボーイスカウト | 土日 / 不定期 | 20歳未満 |
ハイキング、キャンプ等の野外活動、工作、ロープワーク、自然観察、ゲーム、ソング等 | |||
バラの会 | 100歳体操 | 月 / 午前 | 70歳以上 |
100歳体操・座談会 | |||
ボランティアグループよってこ | 地域交流 | 土 / 午前 | 60歳以上 |
高齢者、公民館利用者、地域住民など誰でも参加できるサロン | |||
みらい子育てネットさがみはら連絡協議会 | 子育て支援 | 不定期 | 50歳以上 |
子育て支援団体 | |||
みらい子育てネット鶴の子 | 子育て支援 | 木 / 午前 | 20歳以上 |
子育て支援団体 | |||
リトミック バンビ | リトミック | 月・土 / 午前 | 20歳未満 |
未就学児(生後6か月~)対象の親子リトミック |
趣味
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
水曜碁楽クラブ | 囲碁 | 水 / 午後 | 70歳以上 |
囲碁自由対局 | |||
土曜囲碁クラブ | 囲碁 | 土 / 午後 | 70歳以上 |
囲碁自由対局 | |||
ミラクルソルトクラブ | 料理 | 不定期 | 60代 |
還元力を持った塩を活用した料理 | |||
YLGパソコンクラブ | パソコン | 月 / 午後 | 60歳以上 |
パソコン学習。ワード・エクセル他 | |||
お茶を楽しむ会 | 茶道 | 木 / 午前・午後 | 40歳代以上 |
お茶のお点前や水屋仕事の修得等、日本文化である茶道を学ぶ |
その他
サークル名 | ジャンル | 主な活動日 | 主な年齢層 |
---|---|---|---|
神奈川土建一般労働組合 上鶴間分会 | 会議 | 不定期 / 夜間 | 20歳以上 |
建設産業をより皆様の身近で、頼りになるものへしていくための活動・会議 | |||
相模原おやこ劇場かっこうサークル | 観劇仲間サークル | 不定期 | 20歳未満 |
子どもたちのための優れた芸術を鑑賞し、児童文化の創造・発展を目指す | |||
わるわるサークル | 観劇仲間サークル | 不定期 | 20歳未満 |
子どもたちのための優れた芸術を鑑賞し、児童文化の創造・発展を目指す |