事業報告:歴史講座

事業名:創立40周年記念 歴史講座「大沼はスゴイ!を実感」(全3回)

日時

第1回7月11日(金)午後1時30分~3時30分

第2回7月18日(金)午前9時15分~午後3時30分

第3回7月25日(金)午後1時30分~3時30分

参加者:延べ75名

講 師:山田 真也氏

内 容:第1回 講義(慰霊塔の御製・石碑、畑地灌漑用水東西分水工、御尊櫃街道等)

第2回 地域巡り(借上げバス利用で、木曽の一里塚、東西分水工、慰霊塔、大沼神社等を実際に見て説明を受けました)

第3回 講師まとめの講義及び班ごとになってトークタイムを設けて参加者同士の交流を深め、質疑応答を行いました。

公民館長が挨拶
木曽の一里塚
木曽の一里塚
東西分水工(相模原ゴルフクラブ内)
東西分水工(相模原ゴルフクラブ内)
御製の碑を説明する講師
御製の碑を説明する講師
5班に分かれてトークタイム及びまとめの講義と質疑応答
5班に分かれてトークタイム及びまとめの講義と質疑応答