公民館施設案内            

公民館のお部屋を紹介します。あなたが使いたいお部屋はどこですか?

1階:小会議室1、小会議室2、図書室
2階:大会議室、多目的室、和室、料理実習室、保育室

知りたい階の写真をクリックしてください。

小会議室1 小会議室2
図書室 印刷室
小会議室1
(面積35.00u・定員18名)
少人数の会議、打合せのほか、絵画、書道等の学習活動等に利用できます。
・常時、机をロの字形に配置
・流し台を配置
*演奏活動はできません
備品
机(6台)、椅子(18脚)
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
小会議室2
(面積38.00u・定員24名)
少人数の会議、打合せのほか、学習活動にも利用できます。
・常時、机をロの字形に配置
*演奏活動はできません
備品
机(8台)、椅子(24脚)
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
図書室
(面積97.70u・蔵書数16,000冊)
図書の貸し出しを行います、返却ポストを外に設置しました。
 
<開室時間> 
午前10時〜午後5時   
(12:00〜1:00も開室しています)  
<休室日>
月曜日
国民の祝日の翌日
年末年始(12月28日〜1月3日)
図書整理日(原則的に毎月第2木曜日)蔵書点検期間
蔵書検索等詳細につきましては、相模原市の図書館のページをご覧下さい
ここをクリック→
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
印刷室
簡易印刷機(リソグラフ)のための部屋です。
使用方法等
地域諸団体及び公民館利用サークルへの貸し出しを行っています。
個人及び宗教、営利目的での使用はできません。
原則として月曜日及び祝日の翌日や夜間など公民館職員がいない場合は、使用料を扱うことができないため、他の開館日にご使用下さい。
料金など詳しくは公民館までお尋ね下さい。
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
大会議室 和室
料理実習室 多目的室
保育室 コミュニティー室

(別棟)
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
(面積132.22u・定員120名)
多人数の会議などのほか、講演会、講習会、コンサート、レクリエーション等にも利用できます
・収納庫(31.59u)を設置
・大音量または夜間の演奏活動はできません。
備品
机(34台)、椅子(120脚)、放送設備、ピアノ、ステージ等
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
(面積15.62u・定員16名)
10畳の広さで、茶道や華道、囲碁、将棋、少人数の打合せにも利用できます。
・水屋、炉を設置
*演奏活動はできません
備品
座卓(8台)、座布団、
茶道具等
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
(面積54.40u・定員30名)
料理実習ができる設備を整えています。
・料理の熱源は、全て電気(IH対応)
・洗剤やハンドソープ、ふきんなどは各自でお持ちください。
*衛生上の問題から以下のことが禁止されます。
  1、料理実習以外の利用
  2、土足(備え付けのスリッパにお履き替えください)
備品
調理台(講師用1台、障害者用1台、
生徒用2台)、調理器具
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
多目的室
(面積71.19u・定員60名)
机と椅子を並べて中会議室として、また畳を敷けば和室として、多目的に利用できます。
・壁鏡を設置
・収納庫(8.51u)を設置 *机(15台)、椅子(60脚)、座卓(12台)、
 *別室にユニット畳(45枚)等
備品
机(15台)、椅子(60脚)、座卓(12台)、
音響設備等
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
保育室
(面積27.23u・定員15名)
小さいお子さんがいる方も、安心して学級や講座に参加できるよう幼児を保育するための部屋です。
*一般貸し出しは行いませんが、幼児を伴う活動の場合は公民館へ相談してください。
・幼児用トイレ、流し台を設置
備品
円卓、滑り台等
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
コミュニティー室
(面積42.45u・定員24名)
まちづくりセンターが所管する地域諸団体が使用する会議室です。
備品
机(8台)、椅子(24脚)等
このページのトップへ戻る
1階一覧表
2階一覧表
作成:広報部