本文へスキップ

輝け!みんなが主役 光が丘公民館

電話でのお問い合わせはTEL.042-756-1117

〒252-0228 相模原市中央区並木4-7-9

  

図書室 今月の新刊情報お知らせ

単行本

 
 題名 著者  出版社
 椿ノ恋文 小川 糸  幻冬舎
 まいまいつぶろ 御庭番耳目抄 村木 嵐  幻冬舎
 家族解散まで千キロメートル 浅倉 秋成  KADOKAWA
     

文庫本

 題名 著者  出版社
 百年の孤独 G.ガルシア・マルケス  新潮社
 薬屋のひとりごと 1〜15 日向 夏  イマジカインフォス
 芋洗河岸 1〜3 佐伯 泰英  光文社
 わるじい義剣帖 3〜4 風野 真知雄  双葉社
 椿宿の辺りに 梨木 香歩  朝日新聞社
 西の魔女が死んだ 梨木 香歩  新潮社
 地面師たち 新庄 耕  集英社
 透明な螺旋 東野 圭吾  文芸春秋
     

絵本

  
 題名 著者  出版社
 てぶ〜くろ 笑本おかしばなし ガタロー☆マン 誠文堂新光社
 わたしのおべんとう スギヤマ カナヨ  アリス館
 ぼくのおべんとう スギヤマ カナヨ  アリス館
 チャレンジミッケ!12おばけだよ ウォルター・ウィック  小学館
     

児童書

  
 題名 著者  出版社
 ミラクルハッピーかんたん・かわいいヘアアレンジDX ガールズ向上委員会  西東社
 釣って食べて調べる深海魚 平坂 寛  福音館書店
 火も包丁も使わない!はじめてのお料理BOOK1〜3 坂下 千恵  日東書院本社
 かいけつゾロリのまいにちいじわるなぞなぞ1年分 原 ゆたか  ポプラ社
 星のカービィ ミュージックフェスで大はしゃぎ!の巻 高瀬 美穂  KADOKAWA
 意味が分かるとゾッとする怖い遊園地 緑川 聖司  新星出版社
 たんじょう日をとりもどせ! 井上 よう子  岩崎書店
 わかったさんのスートポテト 寺村 輝夫  あかね書房
 オバケのアッチ チとキがいない! 角野 栄子  ポプラ社
 オバケのアッチ くるくるピザコンクール 角野 栄子  ポプラ社
 オバケのアッチ ドラキュラのママのあじ 角野 栄子  ポプラ社
 テーマパークのおばけずかん 斉藤 洋  講談社
 レストランのおばけずかん 斉藤 洋  講談社
 1ねん1くみの女王さま1〜4 いとう みく  Gakken
 銭天堂 ふしぎ駄菓子屋 吉凶通り1〜2 廣嶋 玲子  偕成社
 グリムの本だな1〜3 グリム  あかね書房
     

実用本

     
 題名 著者  出版社
 便秘の8割はおしりで事件が起きている! 佐々木 みのり 日東書院本社
 100年視力 よく見える目を長持ちさせよう 深作 秀春 サンマーク出版
イラストでわかる高齢者のからだ図鑑 稲川 利光 メディカル・ケア・サービス
腰部脊柱管狭窄症・座骨神経痛 松本 守雄 法研
面白いほどわかるシニアのための自律神経の新常識 堀田 晴美 宝島社
図解いちばんわかりやすいめまいの治し方 坂田 英明 河出書房新社
 常識やぶりのアイデアおやつ「材料4つまで」の100レシピ syun cooking 大和書房
 手ぬいで作るリラックスできる気持ちのいい服 高橋 恵美子 ブティック社
 一生使い続けたい!ファスナーの基礎&応用BOOK    主婦と生活社
 フェルトで楽しむお店屋さんごっこ    アップルミンツ
 手紙の楽しみ 暮らしの図鑑 堤 信子 翔泳社
   

エッセイ

 題名 著者  出版社
 女盛りはモヤモヤ盛り 内館 牧子  幻冬舎
 女盛りはハラハラ盛り 内館 牧子  幻冬舎
 おまもり 銀色 夏生  幻冬舎
 ここに物語が 梨木 香歩  新潮社
 鳥と雲と薬草袋/風と双眼鏡、膝掛け毛布 梨木 香歩  新潮社
     


光が丘公民館/施設の利用/図書室新刊情報


相模原市立光が丘公民館相模原市立光が丘公民館

〒252-0228
相模原市中央区並木4-7-9
TEL.042-756-1117
FAX.042-756-1398
hikarigaoka-k
@city.sagamihara.kanagawa.jp

開館時間 9:00〜22:00
休館日 毎月第4月曜日・年末年始