"生涯学習ふれあいの場" 清新公民館更新日:2024/4/15
〇清新公民館の駐車場について
*公民館敷地内のほか、提携パーキング(共用)2か所があります。
《注》敷地内①②が満車時のみ提携パーキング(共用)③④をご利用ください。
《注》提携パーキング(共用)③④へ駐車の際には、必ず入庫証明書または駐車券を発行してください。
※駐車場(敷地内①②および提携コインパーキング③④)をご利用の方は、公民館到着後すぐに公民館窓口へお寄りください。
(八王子←) 国道16号 (→横浜)
![]() |
|||
① 公民館正面駐車場 普通車6台 身障者用1台 軽自動車専用1台 ➡詳細 |
②公民館裏駐車場 普通車4台 身障者用1台 公用車専用1 ➡詳細 |
③ショウワパーク 清新3丁目(共用) ➡詳細 |
④相模原敬友会 歯科駐車場(共用) ➡詳細 |
〇満車時の短時間(10 分程度 利用について)
*公民館正面駐車場・裏駐車場が満車時に限り、駐車場所のご案内、プレートをお渡しいたします。公民館窓口にお声掛けください。
〇お願い
*全ての駐車場が満車となる場合が増えています。限りある駐車場を多くの利用者にご利用いただけますよう、団体・サークル内での乗り合わせのご協力をお願いします。
*提携コインパーキング(ショウワパーク清新3丁目)(相模原敬友会歯科駐車場)以外は、サービスコインまたはサービス券の提供ができません。
*提携コインパーキングに駐車の際は、公民館到着後すぐに事務室窓口に入庫証明書や駐車券を掲示されない場合は、サービスコインまたはサービス券の提供が出来ない場合がございます。
*サービスコインまたはサービス券は、入庫証明書や駐車券に記載された受付時間でのお渡しとはなりませんので、ご注意ください。
*提携コインパーキング利用の際は、各パーキングの看板の利用規約・注意事項をご確認ください。
*近隣の迷惑になりますので、指定された駐車場以外には駐車しないでください。
公民館敷地内
①清新公民館正面 ②裏 駐車場
●入館時に駐車場利用表(窓口カウンターに記入してください 。
提携パーキング
※ご利用時はパーキングの看板の利用規約・注意事項 をご確認ください。
●公民館到着後すぐに 必ず入庫証明書等を事務室窓口へ掲示し、利用受付カードに記入してください。
●入庫証明書の発行のしか た
駐車後、パーキング場設置の機械から 入庫証明書を発行してください。
駐車番号 領収書
《注》 駐車後 5分以内に発行してください。5分過ぎると、発行しません。
《注》 表示 200円)、警告音 ピーピー)と鳴る場合があります。
料金を支払わず入庫 証明書 お取りくだい。
●活動 終了後 すぐに窓口にお越しください。 サービス コインをお渡しいたします。
*サービス コインの提供は、入庫時間から活動終了後窓口にお越しになった時間の10分後です。
*入庫時間と活動時間(公民館到着時間)が大きく違う場合は全額お渡しできない場合があります。
提携パーキング
※ご利用時はパーキングの看板の利用規約・注意事項 をご確認ください。
●公民館到着後すぐに 必ず入庫証明書等を事務室窓口へ掲示し、利用受付カードに記入してください。
●活動終了後すぐに窓口にお越しください。サービス 券 をお渡しいたします。
*サービス券の提供は、入庫時間から活動終了後窓口にお越しになった時間の10分後です。
*入庫時間と活動時間(公民館到着時間)が大きく違う場合は全額お渡しできない場合があります。