公民館とは
公民館は地域のみなさんが、学習・文化・スポーツ活動などを通じて、話し合い、考え合いながら、心のふれあいを深める場です。
さらに、交流と連帯を図るなかで、より充実した生活とより豊かな地域をつくりだすことをめざします。 |
そのために、次のような活動をしています。
☆ 事業の実施・・・各種の学級・講座、教室、講習会、レクリエーションなどを実施します。
☆ 施設の提供・・・団体・サークルの活動の場として、施設や学習機材を提供します。
☆ 学習相談・・・・・学習情報提供や、団体・サークルの運営、活動などについてご相談に応じます。 |
公民館施設の利用方法
原則として事前に団体登録をしていただき、「さがみはらネットワークシステム」により、パソコン・スマホ・携帯電話や街頭端末機で申し込みができます。 詳細はここをクリックして下さい。
公民館施設予約システムマニュアル(さがみはらネットワークシステム操作マニュアル)を見る |
申込方法 |
《抽選申込》
【抽選申込が出来る団体】・・・・・・・・・主に利用する公民館を相原公民館としている団体
【抽選申込】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・利用月の2か月前の16日~月末
【抽選日】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・利用月の1か月前の1日
【抽選結果確認と利用申請】・・・・・・・利用月の1か月前の2日~9日
《抽選後の随時予約の申込》
【相原公民館を主に利用する団体】・・・利用月の1か月前の11日~利用日の2日前
【相原公民館を主としない団体】・・・・・・利用月の1か月前の16日~利用日の2日前
|
|
公民館利用の申し込み(公民館予約システム)はここをクリックして下さい。 |
|
公民館等利用団体登録についてはここをクリックして下さい。 |
利用時間 |
午前9時から午後10時まで |
使用料 |
「公民館施設の使用料について」 「使用料免除について」 |
休館日 |
施設点検日(毎月第4月曜日)
利用状況により、休館または時間帯の休館(夜間等)となることがあります。
年末年始(12月28日~1月3日) |
その他 |
出たゴミは持ち帰りをお願います。 |
公民館利用上の注意
公民館は社会教育施設です。次に該当する場合は利用できません。
★ 営利を目的とする活動・団体
★ 特定の政党の利害に関する活動・団体
★ 宗教活動・団体
|