第34回相原公民館まつり 子どもレポーターによる「館報あいはら特別号」 |
第34回相原公民館まつりの開催中の3月11日午前中に地域の3つの小学校の子どもたちが、「館報あいはら 特別号」の作成体験で、子どもレポーターとなって、公民館まつりの突撃取材と館報の編集作業に取り組みました。
参加してくれた子供たち
|
|
相原小学校 |
滝沢さん、戸田さん、川野さん |
当麻田小学校 |
伊藤さん、田中さん |
二本松小学校 |
木村さん、竹内さん、竹内さん |
|
|
子どもたちは最初に指導の広報部員から取材と編集の説明を受けてから、公民館まつりの突撃取材を敢行しました。なれない取材から帰った後は、すぐに館報の編集作業に取りかかりましたが、なかなか大変だったようですが、何とか自分たちで「館報あいはら特別号」を短時間で仕上げてくれました(多少は広報部員が手伝いましたが)。 ありがとうございました。
子どもたちが悪戦苦闘しながら奮闘して作った「館報あいはら 特別号」を掲載します。
|
|
子どもレポーターによる「館報あいはら特別号」 相原小学校の子どもたち |
 |
|
|
子どもレポーターによる「館報あいはら特別号」 当麻田小学校の子どもたち |
 |
|
|
子どもレポーターによる「館報あいはら特別号」 二本松小学校の子どもたち |
 |
|
|
子どもたちの取材と館報編集作業の様子 |
|
 |
 |
子どもレポーターが模擬店を取材 |
子どもレポーターが模擬店を取材 |
 |
 |
子どもレポーターが出演者に突撃取材 |
子どもレポーターの館報編集作業 |
 |
 |
子どもレポーターの館報編集作業 |
子どもレポーターの館報編集作業 |
|
|