橋本郷土カルタ
![]() |
橋本郷土カルタが8月5日に発刊されました。 全国で郷土カルタは市で作られたものはあり ますが、地区だけの郷土カルタは稀とのこと です。 橋本在住の有志の方が集まり「橋本郷土カルタを つくる会」を結成して1年半の月日をかけて完 成しました。 図書館や資料館などの資料を調査するのはも ちろん昔から地域のお住まいの年配の方々に 貴重なお話や資料を提供していただき、地域の 皆さんのご協力のおかげです。 |
|---|---|
![]() |
絵札はすべて(48枚)野口優子さんが描 いてくれました。読み札の裏側には解説が記 載されています。 また箱の中には橋本郷土カルタガイドマップも 用意されていて、カルタの中にある名所・旧跡 を巡るハイキングが楽しめます。 |
![]() |
8月5日(土)橋本七夕まつりの中日に発刊 披露が行われました。地区にお住まいの三世 代のご家族がカルタ取りを楽しみました。 |
![]() |
公民館前の多目的スペースでは野口優子さん の原画とカルタが展示されました。 |
![]() |
神奈川テレビが撮影の様子です。 その日の夜(8月5日)「あっぱれ神奈川大行 進」で放映されました。 写真: タオルを巻いた男性 デビット伊東さん 中央 野口 優子さん 右側後ろ向き女性 レポーター そのほかの男性は テレビ局の方々 |
|---|