●青少年指導委員とは |
相模原市青少年指導委員に関する規則
相模原市は、青少年指導委員に関する規則を定め、地域社会における青少年活動を推進しています。
指導委員は、社会的信望があり青少年の指導及び育成について、深い関心と理解を持つ人で、公民館長が推薦し、市長が2年の任期で任命しています。
|
|
指導委員の職務
1) 青少年団体の指導及び育成に関すること。
2) 青少年の文化及びレクレエーション活動の推進に関すること。
3) 青少年育成のための地域活動の推進に関すること。
4) 青少年の地域社会における生活環境の向上を図ること。
5) 青少年の指導について関係機関、その他の団体等との連絡調整を図る。
6) その他、地域社会における青少年の生活について指導助言を行うこと。
*実施主体・主催者
@ |
公民館 |
A |
健全育成協 |
B |
地区協議会 |
C |
市連協 |
D |
自治会 ・子供会 |
E |
学校 ・PTA |
F |
市 ・県 |
G |
その他 |
・さくらまつりC
・新一年生教育ボランティアA
・わかばまつりC
・予算総会C
・テント点検C
・青少年指導委員ミニ運動会C
・子ども料理教室@
・横山地区青少年健全育成協議会理事会A
・市子連スポレクF
・あそびの教室B
・第1次ジュニアリーダーBG |
|
・夏季愛のパトロール(夜間)A
・第2次ジュニアリーダーBG
・作の口小学校「わくわくデー」A
・親子で水遊び@
・夏休み教室@
・Bブロック研修会B
・あそびの教室B
・ミニミニオリンピック B
・あそびの教室B
|
|
・スポーツフェスティバルC
・横山地区運動会D
・横小ふれ愛ランドA
・子どもフェスティバル@
・親子ふれあいの広場F
・花とふれあい事業A
・研修部「オープン研修」C
・フリスビー大会A
・年末愛のパトロールA
・神奈川県青少年指導員大会F
・あそびの教室B |
|
・賀詞交歓会C
・子ども料理教室@
・Bブロック研修会B
・公民館まつり@ |
|
おしらせ
● 横山地区の青少年指導委員連絡協議会が、現在募集している事業です。
皆さんの参加をお待ちしております。
■ ジュニアリーダー養成研修
■あそびの教室
将来青少年指導委員になりたい方、事業に参加したい方へ
*横山公民館までお問い合わせ下さい。
|
|