公民館とは
公民館の役割
公民館は、地域の皆さんが学習・文化・スポーツなどの活動をとおして
話し合い、考え合いながら心のふれあいを深める場です。
さらに交流と連帯を図るなかで、より充実した生活と
より豊かな地域を作り出すことをめざします。
- 事業の実施
- 施設の提供
- 助言・育成
さまざまな学級、講座、教室、講習会、レクレーションなどの実施
団体・サークルの活動の場として、施設や学習機材の提供
団体・サークルの運営や学習活動に関するご相談や助言
公民館の組織
公民館の組織は、館長以下の「職員」活動方針などを協議する「公民館運営協議会」各事業において
中心的な役割を担う「専門部」によって構成されています。
公民館運営協議会と専門部は、地域住民の皆さんが主役となって運営されています。
公民館の運営
公民館の運営は、公民館運営協議会において各種事業の企画や実施など 公民館の運営を協議し推進します。
公民館運営協議会は公民館運営協議委員によって構成され任期は2年間です。
→ 令和6年度 公民館運営協議会委員
→ 令和5年度 公民館運営協議会会議録
公民館運営協議会で協議・決定された内容は、専門部会および専門委員会の
スタッフによって実施します。
→ 令和6年度 専門部会・専門委員会