今月のきら人は、自主企画提案事業「マジック講座」講師の石川慎二郎さんです。
昭和49年(1974年)、南京玉すだれ 仙助流宗家の 故芝辻たかし氏に師事し、「マジックと南京玉すだれ」を習い、相模原市にマジッククラブ『ヤングマジック』を結成、会長として25年間活動しました。 その後も相模原市や八王子市、町田市などで講師として活動し、マジック歴は50年以上になります。
小山公民館には20年以上前から事業に参加しており、マジックの講師をしたり、学びサポート研究会に入って活動したり、現在は『小山男の料理サークル』で料理の勉強をしています。公民館での活動を通じて、様々なであいがあり、楽しく活動を続けています。 人と人と”であい”や”つながり”はとても大切に思い、これからも活動を楽しく続けていきたいと思います。
今回は、私が講師として、小山公民館自主企画提案事業「マジック講座」を開催します。10月8日(水)、11月12日(水)12月10日(水)、令和8年1月14日(水)の4回に渡って開催いたします。
小学生以上から参加可能です。この講座を通して多くの方々との”であい”を楽しみにしています。ぜひ皆さまご参加ください。
|