小山公民館トップページへもどる


相模原市立
小山公民館

図書室だよりロゴ

現在のページです。図書室の本棚
利用方法のページの開室時間・休室日へ開室時間・休室日
カレンダー
利用方法のページの貸出・返却へ貸出・返却
利用方法のページの予約・リクエストへ予約・リクエスト







このページは図書室の本棚のページです。図書室の本棚


小山公民館図書室の蔵書数 蔵書の検索 図書室からのおすすめ本
蔵書点検のお知らせ  

  • 図書室からのおすすめ本

    (バックナンバーはこちら)
  •  毎月図書室スタッフからのおすすめ本を紹介します。

    5月
    児童書 コメント

     フードデリバリーのひみつ
                     工藤 ケン/まんが       入澤 宣幸/構成
     GAKKEN

    どんどん広まっているフードデリバリー。その仕組みについて、まんがでわかりやすく
    説明した本です。この本では、フードデリバリーを通じて、「お仕事」の意義や社会への
    貢献について知ることができます。「学研まんがでよくわかるシリーズ」は、
    この本のほかにも14冊蔵書があります。ぜひ、ほかの本とあわせて読んでみてください。


    一般書 コメント

                   
     あきらめません!

     柿谷 美雨/ 著       
     講談社
                    共働き&ワンオペ育児を経て、定年退職を迎えた霧島郁子。夫の田舎へ移住し悠々自適な生活を送るはずが、待っていたのは閉鎖的な地域社会のしがらみばかり。
     失意の郁子を救ったのは、老齢の女性市議・市川ミサオで…。周囲を巻き込んで、田舎の町を変えていく主人公に、
     気分がスカッとします。あきらめないことが大切と教えてくれる本です。

    ケロケロこのページのトップにカエル

  • 現在、小山公民館図書室の蔵書数は・・・。

     小山公民館図書室には、令和7年3月現在13,866冊の蔵書があります。そのうち、一般書8,261冊児童書5,605冊[内、紙芝居247冊]です。その内容は、現在のベストセラー本から過去のベストセラー本、昔から親しまれてきた絵本から今話題の絵本、地域の情報本から世界の情報本等と多岐にわたっています。
    この夏、当館図書室では新しい児童書をたくさん揃えました。ぜひ図書室においでください。

     また、他の図書館、公民館図書室との連携で本のリクエストも活発におこなわれています。
     
    あなたも、公民館の図書室をあなた流に利用して、楽しんでみませんか?

  • 蔵書の検索

     図書室内の利用者用端末機で、相模原市で所蔵している図書を検索することができます。
     また、休室日でも自宅などからインターネットで相模原市図書館のホームページにアクセスすると、同様に蔵書の検索をすることができます。

ケロケロこのページのトップにカエル