相模原市立
小山公民館

|
|
|
地域の本
主に、小山地区や相模原の地域の情報収集に役立つ本を紹介します。
|

書名 |
著者 |
小山に育つ
相模原市立向陽小学校創立50周年記念ふるさと読本 |
相模原市立向陽小学校 |
この本は向陽小学校が創立50周年を迎えるにあたり、小山の地域学習の副読本として創られました。小山地区の歴史や生活の様子、地理等をわかりやすく子どもに伝えられるように作られています。身近な地区のことを知るにはとても良い本です。 |
保存版 相模原市今昔写真帖 |
郷土出版社 |
相模原市の現在と昔の写真を対比して見ると、昔の痕跡をさがしたくなってきます。相模原のことを調べたい方には、欠かせない資料です。 |
小山のあゆみ(小山公民館創立50周年記念誌) |
小山公民館 |
わが町の歴史 相模原 |
座間美都治
神崎彰利 |
広報「さがみはら」縮刷版 |
相模原市 |
平成16年度さがみはら |
相模原市教育委員会 |
私たちの相模原 |
相模原市教育委員会 |
相模原の文化財 |
相模原市教育委員会 |
相模原歴史人名辞典 |
座間美都治 |
鹿嶋さまの杜は見ていた |
細谷隣 |
清新のしるべ |
|
女性学級のまとめ紙 |
|
相模原−その開発と変貌− |
相模原市相模原市立博物館 |
さがみはらの地名−村をつないだ道・坂・川− |
相模原市教育委員会 |
相模原開拓の歴史 |
相模原農協 |
じじのかたり |
小山喜重 |
地域歴史素材集−相模原を中心として− |
相模原市教育研究所 |
相模原の史跡 |
座間美都治 |
相模原民話伝説集 |
〃 |
相模原の民族 |
金井利平 編 |
相模野・相模路 |
大貫昭彦・岩崎保・水沢清之 |
さがみはらの農具 |
JA相模原市 |
相模の土に生きた川島家の歴史 |
川島光義 |
橋本の昔話 |
加藤重夫 |
ページのトップにカエル
|