公民館報「館報かみみぞ」

館報かみみぞは昭和45年3月に第1号が発行されました。以来、公民館事業をはじめ、地域の情報を取り入れた紙面づくりを行っています。

館報編集部員の皆さんが取材から記事作りを行っています。

各号の画像をクリックすると記事全面がご覧いただけます。(PDFファイル)

令和5年度

館報かみみぞ300号 令和5年7月1日発行
館報かみみぞ300号
P1 300号の歴史を振り返って
P2 公民館専門部員・公民館利用者団体協議会運営委員の紹介、上溝公民館職員の紹介、令和5年度学級開催のお知らせ
P3 「初夏のみなと横浜ウォーキング」の紹介、「野菜づくり講座(春)」の紹介、「春季ソフトボール大会」の紹介、「ファミリーバドミントン講習会」の紹介、文化部「生活講座」の紹介、上溝日和「上溝元町高厳寺の御開扉」
P4 公民館掲示板(令和5年度年間予定表、みんなでお化け縁日に行こう!の募集、ファミリーバドミントン体験会のご案内、健康講座の募集、公民館図書室カレンダー、編集後記)
>>>このページのトップへ

館報かみみぞ301号 令和5年9月1日発行
館報かみみぞ301号
P1 来て!見て!体験!上溝健康まつりの紹介、
上溝夏祭り文化展の紹介
P2 「七夕飾りづくりのつどい」の紹介、「小学生・中学生集まれ!ほたる観察会」の紹介、上溝日和「4年ぶりの開催 上溝夏祭り」の紹介
P3 「上溝チーム 優勝 前期バレーボール大会」の紹介、「モルック体験会 涼しい部屋で、楽しく・・!!」の紹介、「女性学級」の紹介、「環境講座<エコ講座>」の紹介
P4 公民館掲示板(令和5年度年間予定、上溝公民館ファミリー音楽会の募集、秋の野菜講座募集、上レク・ふるさとまつりの開催予告、公民館図書室カレンダー、編集後記)
>>>このページのトップへ

館報かみみぞ302号 令和5年12月1日発行
館報かみみぞ302号
P1 6年ぶりの上レク・ふるさとまつりの紹介、
健康講座 小林つる子氏「落語会」の紹介
P2 「みんなでお化け縁日に行こう!」の紹介、
「上溝公民館 ファミリー音楽会」の紹介、上溝日和「上溝地区交通安全母の会4年ぶりの折鶴祈願を実施」の紹介
P3 「女性学級 公開講座」の紹介、「女性学級 電子レンジでお手軽エコ料理」の紹介、「上溝なごみ学級 『開級式・認知症予防体操コグニサイズ』」の紹介、「秋の野菜講座」の紹介
P4 公民館掲示板(クリスマスのつどいの募集、ファミリーバドミントンシリーズの募集、みぞっ子ランド「ミニ茶道教室」の募集、料理教室「きりたんぽを作ろう!」の募集、第47回かみみぞ公民館まつり開催予告、公民館図書室カレンダー、編集後記)
>>>このページのトップへ

館報かみみぞ303号 令和6年3月31日発行
館報かみみぞ303号
P1 かみみぞ公民館まつりの紹介、
ファミリーバトミントン大会の紹介、
グランドゴルフ大会の紹介
P2 なごみ学級「社会見学」の紹介、文学講座「源氏物語」の紹介、歴史講座「上溝むかし話」の紹介、「秋の高尾山ハイキング」の紹介
P3 「クリスマスのつどい」の紹介、「秋田の郷土料理「きりたんぽ」を作ろう!」の紹介、「ミニ茶道教室」の紹介、「こどもスポーツ体験」の紹介、「後期バレーボール大会」の紹介、「秋季ソフトボール大会」の紹介
P4 公民館掲示板(令和6年度年間予定表、プチ成人学級準備委員募集、来て!見て!体験!健康まつりの予告、利用者団体協議会総会のお知らせ、公民館図書室カレンダー、編集後記)
>>>このページのトップへ

令和6年度

館報かみみぞ304号 令和6年8月1日発行
館報かみみぞ304号
P1 上溝健康まつりの紹介、
初夏の江ノ島ウォーキングの紹介
P2 「公民館専門部員」紹介、「公民館利用者団体協議会運営委員」紹介、「創立75周年を迎え、わくわくが止まらない地域を繋ぐ上溝公民館」の紹介、職員異動の紹介
P3 「七夕飾りづくりのつどい」の紹介、地震に備える「防災講座」の紹介、「アイまスキま体操」の紹介、「ニュースポーツ講習会」の紹介、「前期バレーボール大会」の紹介、「春季ソフトボール大会」の紹介
P4 公民館掲示板(令和6年度年間予定表、上溝女性学級公開講座参加者募集、上溝なごみ学級(高齢者学級)参加者募集、上レク・ふるさとまつりの予告、歴史講座の予告、第2弾防災講座「防災食を体験」の予告、文学講座の予告、公民館を考える講座の予告、館報発行月変更のお知らせ、大掃除のお知らせ、図書室コーナー、編集後記)
>>>このページのトップへ

館報かみみぞ305号 令和6年12月1日発行
館報かみみぞ305号
P1 上レク・ふるさとまつりの紹介、
上溝夏まつり文化展の紹介
P2 令和6年度女性学級の紹介、歴史講座「上溝夏祭りとお囃子の歴史を学ぶ」の紹介」
P3 令和6年度上溝高齢者学級「なごみ学級」の紹介、文化部事業「なんちゃって酒まんじゅう作り」の紹介、文化部防災講座「災害時に役立つ簡単クッキング」の紹介、「こどもスポーツ体験」の紹介、秋季ソフトボール大会の紹介
P4 公民館掲示板(令和6年度年間予定表、第48回かみみぞ公民館まつりの開催予告、環境講座参加者募集、公民館スタッフ・図書整理員募集、館報編集委員の募集、図書室コーナー、編集後記)
>>>このページのトップへ

館報かみみぞ306号 令和7年2月1日発行
館報かみみぞ306号
P1 館長あいさつ~創立75周年を迎えて~
P2 これまでの事業紹介
P3 これまでの事業紹介
P4 上溝公民館創立75周年記念講演会の紹介、公民館感謝状について
>>>このページのトップへ

館報かみみぞ307号 令和7年3月31日発行
館報かみみぞ307号
P1 「第48回かみみぞ公民館まつり」の紹介、「ファミリーバドミントン大会」の紹介、「グラウンドゴルフ大会」の紹介
P2 なごみ学級「社会見学」「江戸人形浄瑠璃鑑賞会」の紹介、文学講座「徒然草逍遥」の紹介、環境講座「マイクロプラスティック」の紹介
P3 「クリスマスのつどいの紹介」、「バラエティサンドを作ろう!」の紹介、「麻布大学いのちの博物館見学会とウォーキング」の紹介、「後期バレーボール大会」の紹介、「ファミリーバドミントン体験会」の紹介
P4 公民館掲示板(令和7年度年間予定表(4月~6月)、運営協議会委員の募集、館報編集委員・文化部員募集、利用者団体協議会総会のお知らせ、ファミリーバドミントン年間スケジュール、健康まつり開催日時、図書室コーナー、編集後記)
>>>このページのトップへ

令和7年度

館報かみみぞ308号 令和7年6月1日発行(予定)
P1
P2
P3
P4
Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない人は、アドビ社から無料で配布されていますので、ダウンロードしてご利用ください。