相模原市立相武台公民館 サイトマップ 
電話 046-256-3700
相模原市 >生涯学習の扉 >さがみはらの公民館 >相武台公民館 あなたは 番目の訪問者です

サークル一覧

太極拳] [ヨガ] [体操] [卓球] [ダンス] [ スポーツ] [ 芸能(舞踊・詩吟)] [音楽] [美術] [手芸] [趣味]
[書道] [囲碁・将棋] [学習・研究] [子育て・福祉] [その他・一般]
 
◆ 活動日・時間は変更になる場合もあります。サークルへの参加をご希望の方は相武台公民館窓口まで。
  令和7年4月現在
分類 団体名 内容 連絡先 活動日 活動時間帯
太極拳 健康太極拳クレマチス 楊名時太極拳の練習 代表者へ/活動日に直接 月3回
月曜日
午前
相武台太極拳クラブ 楊名時健康太極拳、八段錦と二十四式太極拳の練習 代表者へ/活動日に直接 週1回
水曜日
午前
太極拳 流水会 楊名時健康太極拳、八段錦と二十四式太極拳の練習 代表者へ/活動日に直接 週1回
水曜日
午前
太極拳 すこやかの会 太極拳 気功 活動日に
直接
週1回
月曜日
午前
ヨガ ヨガ&ピラティス
サークル
ヨガ・ピラティスを用いて身体のゆがみやくせを直し、健康増進を目指す 担当者へ/活動日に直接 週1回
日曜日
午後
体操 ストレッチ体操サークル 高齢者の体力維持と健康寿命に向けての体操 代表者へ/活動日に直接 月3回
火曜日
午後
背骨コンディショニング 腰痛体操 背骨の歪みを整える事で、様々な不調を改善する運動プログラム
「背骨コンディショニング」の体操
担当者へ 月4回
木曜日
午前
相武台ヘルスアップ リンパ体操 活動日に
直接
週1回
水曜日
午前
卓球 クラブグリーン 高齢者の卓球練習による体力づくり 代表者へ/活動日に直接 月4回
木曜日
午後
卓新クラブ 高齢者の卓球練習 活動日に
直接
月4回
土・日曜日
午後
卓遊会 卓球練習 代表者へ/活動日に直接 月4回
火曜日
午後
卓球レインボー 卓球の練習 活動日に
直接
月2回
金曜日
午前
つくしの卓球同好会 卓球練習 女性対象 活動日に
直接
月2回
水曜日
午前
ダンス  MippaRa KIDS 子供のヒップホップ(ガールズ)ダンス練習
対象は小学生から
代表者へ 月4回
火曜日
午後
ストリートダンス部 キッズからシニアまでストリートダンスレッスン
基礎のリズム練習からステップを実施
メールへ 不定期 不定期
SLEIGH BELLS チアダンス練習。対象は4才から小学3年生 メールへ 週1回
金曜日
午後
リルスター   キッズダンスの練習、発表 代表者へ  不定期
土曜日 
午後・夜間 
 GNM 主にフィットネスダンスの練習     不定期 不定期 
ズンバダンスフィットネス ZUMBA、ダンスレッスン 代表者へ 週1回
土曜日
夜間
Lit  フィットネスダンスの練習及びストレッチ   活動日に
直接
 不定期  不定期
H&I  社交ダンス   代表者へ  不定期  不定期
グリーンソシアル 社交ダンス 活動日に
直接
月4回
土曜日
夜間
ガーデニア フラダンスの練習 活動日に
直接
月3回
月曜日
午前
ヒロ・ビューティーフラ フラダンスの練習 代表者へ 週1回
金曜日
午前
スポーツ  相武台FC
ニューグリーン
少年サッカー メールへ 週3回火・土・日曜日 午前・午後
相武台スイッカーズ 学童野球チーム 担当者へ 週2回
土・日曜日
不定期
相武台フレンズ
ベースボールクラブ
中学生軟式野球チーム メールへ 不定期 不定期
相武台バウンドテニス バウンドテニスの練習 代表者へ 月3回
木曜日
午前
和道流相模原支部 空手道の稽古 メールへ 週1回
日曜日
夜間
新陰流兵法転会相模原 新陰流兵法 剣術稽古 代表者へ 月4回
日曜日
午後
普門会 夢想神伝流居合、全日本剣道連盟居合の稽古 代表者へ/活動日に直接 週1回
土曜日
午後
相模原柔術拳法会 居補の稽古  代表者へ/活動日に直接 月4回
火曜日
夜間
  剛琉館空手道教室
(護身塾) 
空手道を通じて健全なる精神の発揚と育成を目的に開催   活動日に
直接
 週1回
日曜日
 不定期
  ニコニコ吹き矢   吹き矢を楽しむサークル 代表者へ/活動日に直接  月2回
日曜日 
 午後
芸 能
(舞踊・詩吟)
 
愛吟会 詩吟の練習 代表者へ 月2回
火曜日
午後
劇団SPOON ファミリー向けミュージカルの公演とそれに向けた芝居、歌、
ダンスの稽古
メールへ 月4回
土曜日
不定期
サークル甲子会 日本舞踊 /活動日に
直接
週1回
水曜日
午後
竹扇会 民踊新舞踊 代表者へ 月3回
月・火曜日
午後
日本舞踊・座敷舞
吉の会
粋な文句の小唄・端唄の座敷舞を健康維持増進のために洋服で踊る 活動日に
直接
月3回
月・金曜日
午後
ひより連 阿波踊りの練習 代表者へ 月3回
日曜日
午前・午後
YON カンパニー よさこい メールへ  月4回
木曜日
午前 
音楽   歌の集い・こだま会 カラオケ曲を歌手の声に合わせて合唱 代表者へ 月2回
不定期
午後
エンジョイ・サークル 懐メロ歌謡曲、演歌、ムード歌謡他、生演奏でいっしょに歌う 担当者へ/活動日に直接 月2回
不定期
午後
フラワーエコー 合唱コーラス 代表者へ/活動日に直接 不定期 午前
親子リトミックバンビ
相武台
未就学の親子を対象にしたリトミック及び音楽体験活動 メールへ 月1回
不定期
午前
コン・アミーゴス ビッグバンドによるジャズ演奏 代表者へ 月2回
月曜日
夜間
青陵ウインド
オーケストラ
吹奏楽練習、合奏ほか
2年以上の吹奏楽経験者対象。
メールへ 週1回
日曜日
午後・夜間
ポコア・ポコ ギターのボランティア活動の為の練習 担当者へ/活動日に直接 月2回
水曜日
午後
マギーアンサンブル マンドリンとギターによるアンサンブル 活動日に
直接
月2回
日曜日
午後
マンドリーノ・
マンドリーノ
マンドリン・ギター・マンドラ・マンドラセロによる合奏 代表者へ 月2回
土曜日
午後
ピアノサークル  ピアノに合わせて皆さんで指を動かしたり歌ったり音楽を通して
楽しい時間を過ごす 
代表者へ  月3回  不定期
Ring Ring Ringers  ハンドベルの練習  代表者へ  月1回
日曜日 
午後 
美術  切り絵の会ひばり 切り絵
他、布や紙を使った手芸・工作
活動日に
直接
月2回
土曜日
午前
研刻クラブ 篆刻作品を作る 代表者へ/活動日に直接 月1回 午後
彩月会 高齢者の水彩画練習 活動日に
直接
月2回水曜日・不定期 午後
スリーディメンション アメリカン3D(立体絵画)の制作 代表者へ/活動日に直接 月2回
木曜日
午前
グリーンノート  アクリル絵の具を使って、ボード(板)に風景、草花、動物などを描く  活動日に
直接 
月2回
土曜日 
午前 
ペイントクラブ さまざまな材質のものに絵を描いていく 代表者へ/活動日に直接 月2回
木曜日
午前
 ボタニカルアートミモザ  透明水彩によるボタニカルアート制作、色鉛筆による作品制作 初心者から経験者までどなたでも  活動日に直接  月1回
第2金曜日
午後 
手芸 マクラメ同好会 マクラメの糸で作品を制作 活動日に
直接
月2回
木曜日
午後
趣味 CCVR ボードゲームやテーブルトークRPGを持ち回りでプレイ 活動日に
直接
週1回
土曜日
夜間
 レトロゲームクラブ 昭和の懐かしいゲーム、カードゲームを使って、アナログゲームの楽しさを子供たちに伝える  活動日に
直接 
不定期  不定期 
サークル美美花 押し花作品の制作 担当者へ/活動日に直接 月2回
不定期
午前
 すみれ会 手芸の好きな人たちが集まり、会話や手芸を通じて認知症予防に役立てる  代表者へ   月2回
火曜日
午後 
フラワーサークル
一花
フラワーアレンジメントを楽しむ 代表者へ 月3回 午前・午後
雅の会 生け花 活動日に
直接
月1回
火曜日
午後
食友会 食を通して料理作り、地域の住む人とのコミュニケーションを図る 活動日に
直接
2か月に1回金曜日 午前
きもの姫 きものの着方、着付けの練習ときものについての勉強 活動日に
直接
月2回
火曜日
夜間
書道 泉の会 書道 担当者へ 月2回
金曜日
午前
 相武書道会 純正書法連盟の教本を基に漢字、かな、硬筆を習う会   代表者へ/活動日に直接  月1回土曜日 午前 
習字幸風会  楷書、行書、草書の指導の他にかな字、新和様等や、大筆、小筆の使い方を学ぶ   代表者へ  月4回日曜日 午後 
 書道 書光会 書道(毛筆・ペン習字)の学習  代表者へ  月2回
金曜日 
午前 
たんぽぽ書道 書道を通して楽しく美しい正しい文字の学び 代表者へ 月2回 午前
囲碁・将棋 将好会 将棋の対局を楽しむ 代表者へ/活動日に直接 週1回
木曜日
午後
棋楽会 囲碁同好会 代表者へ 週1回
木曜日
午後
青春会 囲碁を通じて仲よく、にこにこ元気に 活動日に
直接
月5回
不定期
午後
相武台囲碁愛好会 囲碁の同好会 活動日に
直接
月4回
月曜日
午後
学習・研究  新磯野の環境を守る会 新磯野地域の環境学習 代表者へ 不定期 不定期
 相武台柴胡の会 相模原市の古来よりの植物であるミシマサイコについての学習、栽培、育成及び普及啓発に関する活動を行う  活動日に
直接 
 月1回
水曜日
 午後
お絵描き算数クラブ 算数の文章問題を絵に描いて解く
対象は5才から
メールへ/活動日に直接 不定期 不定期
手話コーラス リボン いろいろな歌を手話で表す学習 代表者へ 月2回
土曜日
午前
相武台サロン PCやスマホの操作をそれぞれの知識や情報を調べて解決する 代表者へ 月2回
金曜日
午後
 スマートPC塾 パソコン、スマホを使って、動画や映像の作成、簡単なデザインを学ぶ   担当者へ  月3回 夜間 
そうぶだいフォト 写真技術のレベルアップを目指す
室内での講師による座学、野外での撮影会等
担当者へ 月2回
木曜日
午前
相模原の
未来を考える会 
相模原がもっと住みよい街であるために、市在住者や地元出身者で集まり、討論、意見交換を行う   メールへ  不定期  不定期
相武台歴史同好会 相武台とその近辺の歴史を調査し、発表・展示をおこなう 代表者へ/活動日に直接 月1回
土曜日
午前
読書散歩 読書会、勉強会(講師の説明や内容についての勉強) 代表者へ/活動日に直接 月1回
金曜日
午前
子育て・福祉 相模原おやこ劇場新武高学年ブロック 舞台芸術鑑賞を土台とし、多様な交流を通じて子どもたちの自主性を育む 代表者へ/活動日に直接 不定期 不定期
 相武台
スマイル鼓笛バンド
音楽を通して子供たちの青少年健全育成を図り、地域のイベントに出演する   代表者へ  週1回
土曜日
午後 
相模原市シルバー人材センター 高齢者の経験と能力を活かし、臨時的かつ短期的な仕事を通じ、健康と生きがいを高めるとともに社会参加を促し、地域社会づくりに寄与する 代表者へ 不定期 午後
 ひまわりカフェ 若いママ向けの子育てサロンを開催し、家庭料理、クッキングを通して家族に喜んでもらえる女性を目指す   代表者へ  月2回 午前 
福祉ボランティア風 家事援助、話し相手、通院介助、通学援助ほか 代表者へ 月1回
火曜日
午前
ボランティアグループ えん 地区内にてボランティア活動(通院介助、買い物支援、家事援助等) 代表者へ/活動日に直接 月1回
第4火曜日
午前
その他・一般 (一社)実践倫理宏正会(相武台) 家庭教育座談会を通して、年齢にあわせて生き生き教室を開催 活動日に
直接
不定期 不定期
食生活改善推進団体
わかな会
地域の方々の食生活をよりよくするための生活習慣病予防や食育、フレイル予防、郷土料理を共に普及する活動 担当者へ 不定期 午前