相模原市立
相武台公民館
サイトマップ
電話 046-256-3700
相模原市
>
生涯学習の扉
>
さがみはらの公民館
>相武台公民館
あなたは
番目の訪問者です
T o p
公民館ガイド
館長あいさつ
公民館振興計画
公民館のはたらき
施設案内・使用料
アクセス
年間行事
4~ 6月
7~ 9月
10~12月
1~ 3月
公民館報
専門部等
体育部
青少年部
文化部
保育部
広報部
ちょっとだけ先生
サークル
リンク集
Facebook
施設予約
施設案内
利用できる部屋(詳細は
館内マップ
をごらんください)
2階 3階
●大会議室●中会議室●料理実習室●工作室●コミュニティ室 ●小会議室●多目的室1●多目的室2 ●和室●茶室●保育室
施設予約のご案内
★ネットワークで予約する場合には、あらかじめ団体登録が必要です。
★1サークルで抽選申し込みは
5
回まで申し込めます。
★1サークルは月に5回まで部屋を借りることができます。
★団体登録をしていないサークルは、窓口で申し込めます。ご相談ください。
<ご注意>
災害などの緊急事態や選挙時においては、
公民館を予約いただいた場合でも、
ご利用いただけなく場合がございますので、
あらかじめご承知おきください。
館内マップと利用方法
新公民館内の各階の施設と利用できる部屋の写真、解説
公民館外構の地図はこちらです。
利用申込の方法
パソコン、街頭端末機、携帯などで
「さがみはらネットワークシステム」を利用して行います。
有料施設の利用方法と、利用のお願い
券売機でのチケット購入と、鍵の受け渡しのほか
利用報告書や、飲食・喫煙、ゴミの処理などお願いがあります。
知っておくと便利な施設の情報
あるある探検隊が公民館を探検!
団体登録について
公民館の施設を借りるには、団体登録の手続きを事前にする必要があります。登録に際し、
「主に利用する公民館」を各サークル・団体に
決めていただき、その公民館へ登録手続きを行っていただきます。
この「主に利用する公民館」を拠点公民館と呼びます。
登録には原則として次の要件を満たす必要があります。
・5人以上の団体で、代表者が満16歳以上であること。
・会員の過半数が、市内に在住又は在勤、在学していること。
・営利活動を目的とした利用でないこと。
・特定の政党や選挙候補者の利害に関する活動を目的とした利用でないこと。
・特定の宗教団体の活動を目的とした利用でないこと。
登録手続きは公民館窓口にて
午前9時~正午・午後1時~5時(月曜日、祝日の翌日、年末年始など休館日を除く)