相模原市では、全国に先駆けて「委託学級」という事業を、公民館を中心に展開してきました。
これらの学級は、市民のみなさんの学習要求に応えるため、教育委員会がみなさんに対して「委託」という形で開設している事業で、みなさんに身近で共通の課題を学習するため、地域の公民館を実施機関として実施しています。
これらの事業は、開設を希望する方によって、「準備委員会」を組織していただき、公民館職員などの助言を受けながら、プログラミングから学級生の募集、講座の実施にいたるまで全ての部分をみなさんの力で実施していただきます。
学級は、課題を学習する場であると同時に、仲間づくりの場でもあります。あなたも、相模原の学級のとびらをたたいてみませんか?
- 準備委員の募集や、学級の開催時期は公民館によって異なります。
- すでに本年度の募集が終了した公民館もありますので、ご了承ください。
- 詳しくは、お近くの公民館までお問い合わせください。

急激に変化する社会の中で、依然として根強く残る性差による社会的・文化的な差別意識や、薄れる地域連帯感の中で必要とされる家庭や地域の教育力など女性のかかええているさまざまな現代的課題を学習するために開設している事業です。
対象 成人女性

高齢者がその年齢にふさわしい社会的能力を高めるため、また市民生活の中で高齢者がかかえているさまざまな問題について学習し、積極的な生きがいを求めるために開設している事業です。
対象 概ね60歳以上の高齢者

青年が持っている多様な学習要求に応え、「学習と仲間づくり」の機会とするとともに、青年団体などの学習活動を奨励することを目的に開設している事業です。
対象 概ね15歳から30歳の青年、またはグループ

成人が家庭、地域、社会における様々な課題を共同で学習し、心豊かでゆとりある生活と、より良い地域社会づくりを目指すために開設している事業です。
対象 成人
(注)要綱の様式は、準備委員会でプログラム検討を行った後に作成していただくものですので、本ページでは省略しています。詳しくは、お近くの公民館までお問い合わせください。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
adobe社(外部サイト)で無料配布していますのでご利用ください。既にAdobeReaderがインストールされているPCで閲覧できない場合は、最新バージョンをお試しください。