【館報ほしがおか第236号 2025/4/1発行】
|
【P1】
・公民館まつり
【P2】
・歴史講座
・ファミリーバドミントン大会
【P3】
・グラウンドゴルフ体験
・公民館事業予定
・功労者表彰
【P4】
・読み聞かせ事業
・館長あいさつ
・新着図書の紹介
・図書室からのお知らせ
・編集後記
|
【館報ほしがおか第235号 2025/1/1発行】
|
・事業結果報告
「シニア交通安全教室」
「自主企画提案事業」
「ふるさとまつり・ふれあいフェスティバル」
「オータムフェア」
「星キッズパーク」
「秋のハイキング」
「落語の世界」
・公民館図書室で読み聞かせをやっています!
・星が丘公民館まつり開催
・新着図書のご案内
・図書室のお休み
・編集後記
|
【館報ほしがおか第234号 2024/10/1発行】
|
・事業結果報告
「親子料理教室」
「夏休み体験教室」
「酒まんじゅうづくり」
「リズムエクササイズ」
・星が丘公民館事業予定(10月~12月)
・新しくなった公民館のココ知ってますか!?
・公民館図書室で読み聞かせを開始します!
・新任職員の紹介
・新着図書のご案内
・図書室のお休み
・編集後記
|
【館報ほしがおか第233号 2024/7/1発行】
|
・事業結果報告
「弦楽四重奏」
「自治会親睦ソフトボール大会」
「春のウォーキング」
・星が丘公民館事業予定(7月~9月)
・星が丘公民館リニューアルオープン記念式典・記念事業
・図書室からのお知らせ
・図書室のお休み
・読み聞かせボランティア募集
・編集後記
|
【館報ほしがおか第232号 2024/4/1発行】
|
・事業結果報告
「いざという時に備える防災講座」
「カーリング教室」
「ちらし寿司づくり」
「冬!虫はどこにいるの?」
「子どもゆめ教室・お絵描き教室」」
「源氏物語と紫式部の世界」」
・改修工事日記
・公民館長あいさつ
・令和6年度星が丘公民館年間事業予定
・編集後記
|
【館報ほしがおか第231号 2024/1/1発行】
|
・事業結果報告
「父と子のチャレンジ講座」
「あなたの知らない月の世界」
「運営協議会視察研修」
「第46回ふるさとまつり」
「第13回ふれあいフェスティバル」
「丘陵人の宝物」
「公民館のこと知ってる?」
・改修工事日記 完成まであと少し!
・利用時間区分の変更と使用料について
|
【館報ほしがおか第230号 2023/10/1発行】
|
・青少年事業
「社会見学~東芝未来科学館~」
「ミニフルーツパフェをつくろう!」
「自由課題ポスターの描き方」
「ソーラーランタン作り」
「ミニランドセルを作ろう」
「ボッチャ&バウンスボール講習会」
・改修工事後の公民館
|
【館報ほしがおか第229号 2023/7/1発行】
|
・学習・文化事業
「LUannお楽しみMusicBox」
・自主企画案事業
「フルートアンサンブルフルートを楽しむ回」
「クラシックギターを弾こう!!」
・令和5年度自治会親善ソフトボール大会
・ミニ成人学級
・学習・文化事業
「~香りのある暮らし~ハーブで健康に」
・館長あいさつ 新任・離任職員のお知らせ
|
【館報ほしがおか第228号 2023/3/31発行】
|
・第50回星が丘公民館まつり
・事業結果報告
「すずかけ学級」
「高貴で優雅なヴィネツィアの魅力」
「お菓子づくり教室」
「親力UP講座」
・参加者募集
・星が丘公民館 改修後諸室配置図
|
【館報ほしがおか第227号 2023/1/15発行】
|
・第50回星が丘公民館まつり
・事業結果報告
「文学講座 大佛次郎」
「秋のハイキング」「体力測定」
「ボッチャ大会」
「歴史講座 星が丘から見た相模原ヒストリア」
「星空観望会」「子どもまつり」
・参加者募集
|
【館報ほしがおか第226号 2022/9/30発行】
|
・たのしいマリンバコンサート
・ファミリーバドミントン大会
・消防団体験
・子ども事業&夏休み体験教室
・成人学級
|
【館報ほしがおか第225号 2022/5/31発行】
|
・自治会親善ソフトボール大会
・公民館利用者協議会
・公民館年間事業予定
・改修要望書を提出しました
・館長あいさつ 新任・着員職員のお知らせ
|
【館報ほしがおか第224号 2022/3/31発行】
|
・キラキラのランタンできた!
・親子の食育講座
「野菜がもっと好きになる方法教えます!」
・学習・文化事業
「パンリコーダーオーケストラ~クリスマスコンサート~」
・すずかけ学級の想い出
・改修検討委員会検討結果報告会
・成人学級参加者大募集
・新任・着任職員のお知らせ
・みんなでひな祭り!
|
【館報ほしがおか第223号 2021/10/1発行】
|
・時を忘れて 民話の世界へ
・改修検討委員会 取り組みの経過報告
「すずかけのき」等に関する意見募集
・星が丘公民館 改修後諸室配置(案)
|
【館報ほしがおか第222号 2021/6/30発行】
|
・みんなと一緒だとこんなに楽しい
~ディスタンスはしっかりと・でも心は近く~
・雨で中止に 今年の健康ウォーキング
・館長のあいさつ
・令和3年度公民館を支える皆さん
・職員紹介
・準備中 すずかけ学級・成人学級
・中央区あったかドライブプロジェクト
|
【館報ほしがおか第221号 2021/3/31発行】
|
・YouTubeでの動画配信2事業で初チャレンジ
・市公民館連絡協議会功労者表彰
・地域活動功労者団体表彰
・星が丘こどもセンターはどんなとこ?
・星が丘公民館運営協議会委員募集
|
【館報ほしがおか第220号 2021/1/31発行】
|
・秋の地域探訪講座~寒川町を歩こう~
・おうちでできる骨盤体操
・趣味の講座「ハーバリウムづくり」
|
【館報ほしがおか第219号 2020/10/31発行】
|
・星が丘公民館改修検討がはじまっています
・清新・小山公民館を視察しました
・Twitterはじめました
・たくさんのアンケートありがとうございました!
|
【館報ほしがおか第218号 2020/7/31発行】
|
・お待たせしました!公民館再会です!!
コロナ禍に負けない星が丘を目指そう
・春の叙勲旭日単光賞おめでとうございます
・公民館の職員紹介
・公民館を支える人々
|
【館報ほしがおか第217号 2020/3/31発行】
|
・イグノーベル賞受賞者馬淵清資先生来たる!
・公民館のつどい
・暮らしの講座開催
・さがみはらネットワークシステム
|
【館報ほしがおか第216号 2020/1/31発行】
|
・心地よい秋のハイキング
・高齢者学級 すずかけ学級
・成人学級
・趣味の講座
「作って、使って楽しい布ぞうりつくり」
・笑顔あふれる子どもまつり
・公民館まつりのお知らせ
|
【館報ほしがおか第215号 2019/10/31発行】
|
・夏休み体験教室
・こうみんかんのなつやすみ
・夏の彩りコンサート
・ふるさとまつり 町民運動会開催!
・運営協議会委員紹介
|
【館報ほしがおか第214号 2019/6/30発行】
|
・自治会親善ソフトボール大会
・公民館年間事業
・グランドゴルフ大会
・教養講座
「メイプルシロップ料理のおもてなし」
・公民館の美化について
・公民館の事務室紹介
・図書館システムが更新
|
【館報ほしがおか第213号 2019/3/31発行】
|
・女性の健康を考える
・第46回星が丘公民館まつり
・学習文化事業
「ひとり語り」
・体育事業
「ペタンク講習会」
|
【館報ほしがおか第212号 2019/1/31発行】
|
・より豊かな学級のために(後編)
・こどもまつり 2018
・歴史講座
「津久井城」
|
【館報ほしがおか第211号 2018/10/31発行】
|
・より豊かな学級のために(前編)
・夏休み体験教室
・夏休みコンサート
・ポップス&ボサノバコンサート
・すずかけOB会「こだま」
花壇コンテストで受賞!!
・おめでとう星小 70周年
|
【館報ほしがおか第210号 2018/6/30発行】
|
・初めまして 星が丘公民館長
・平成30年度公民館年間事業
・エチオピアコーヒーのおもてなし
・自治会親善ソフトボールソフトボール大会
・新・旧職員紹介
|
【館報ほしがおか第209号 2018/3/31発行】
|
・文学講座
「川端康成 雪国・古都を掘り下げる」
・やさしさいっぱい星が丘 未来につながらう60年
公民館まつり
・星が丘公民館お知らせ掲示板
|