小山公民館トップページへもどる

小山の昔語り

 小山地区の昔の様子を地域の方に語っていただき、それを写真や絵などと一緒に紹介するページです。毎月、テーマを決めてインタビューをし、それをまとめていきます。

 月のところをクリックすると、その月の昔語りが出てきます。

 

テーマ 内容 語り部
平成19年度 昔語り
 3月   すすきの保育園設立のお話 Part2
  • 大変!学童保育も始めちゃった!
  • すすきの保育園の名物「バザー」の始まり
  • 本当にあったいい話
  • 親の意識の変化
  • そのころの暮し
重本和子さん
3月  すすきの保育園設立のお話 Part1
  • 保育園の設立〜婦人グループから始まった
  • 最初の保育園の様子
2月 子ども会、向陽鼓笛隊設立
  • 子ども会設立の話
  • 子ども会ではどんな活動をしたか
  • 忘れられない子ども会の活動
  • 鼓笛隊ができた時の経緯や苦労話
  • 疎開っ子中村君の話
  • こぼれ話
田中洋子さん
1月 戦後の国鉄相模原駅−Part2
  • エピソード
  • 桜の木は見ていた
  • 複線化
  • ベトナム戦争(1964年頃の補給廠)
  • こぼれ話
霧生芳作さん
12月 戦後の国鉄相模原駅−Part1
  • 国鉄勤務の経緯と当時の相模原駅
  • 駅名歓呼
  • 駅舎
  • 春夏秋冬
  • 駅前商店は5、6軒
  • 豆知識
霧生芳作さん
11月 小山の子どもの生活−Part2
  • 牧場の話
  • 昔の子どものしかり方、しかられ方
  • 子どもの
坂内ツナ子さん
10月 小山の子どもの生活−Part1
  • 子どもたちの遊び、楽しみ
  • ことばと方言の話
坂内ツナ子さん
9月  「順席」発見−神崎先生のお話 Part2
  • 『順席』が蓮乗院にあるミステリーを解く
  • 蓮乗院『順席』の価値
神崎彰利先生
(相模原市史編纂室顧問)
8月  「順席」発見−神崎先生のお話 Part1
  • 『順席』発見の驚き
  • 「順席」とは
  • 蓮乗院『順席』の発見時の状態
  • 『順席』の保存
神崎彰利先生
(相模原市史編纂室顧問)
7月  今月は休憩です。
6月  蓮乗院と小山
  • 蓮乗院由来
  • 天縛との関係
  • 檀家
  • 養麟学舎
  • 蓮乗院の順席
岡崎秀健さん
(蓮乗院住職)
5月 小山のお茶の文化
  • お茶の木のこと
  • お茶づくり
  • あとがき
関口茂夫さん・貞子さん、関口虎夫さん
4月  千人同心、天縛皇神社
  • 久保田家の先祖
  • 千人同心
  • 天縛皇神社
久保田昇さん
平成18年度 昔語り
3月 わんぱく小僧の思い出の味
  • 春先
  • 初夏
関口武雄さん
2月 造兵廠時代の小山
  • 井上さんが徴兵される前後のお話
  • 軍都建設
  • 日本陸軍造兵廠の様子
  • 米軍相模原補給廠建設の様子
  • 一番の思い出
  • 豆知識 こぼれ話−当時の物価 他
井上靖雄さん
1月 小山の講中
  • 講−横根更生会
  • 講の行事
  • その他の昔からの行事
関口昇さん
12月 小山の名物〜禅寺丸柿
  • むかしむかし王禅寺というところがありました。
  • 小山の禅寺丸柿
  • 小山禅寺丸柿の分布
11月 秋の彩り
  • 秋の味覚
  • きのこ狩り
  • 楽しみについて
  • ほんとの話
関口武雄さん
10月 昔の女性の暮らし
  • 繭になってから
  • 糸引きと生糸商品
  • 楽しみについて
  • 結婚について
関口貞子さん
原きみさん
9月 小山の養蚕
  • 養蚕準備
  • 蚕の飼育
関口貞子さん
原きみさん
8月 夏の風物詩
  • お盆の話
  • 七夕、竹萱(かや)
  • 夏祭り、盆踊り
  • こぼれ話
関口茂夫さん
7月 農業のこぼれ話
  • あまやかして育ててはだめ
  • 豚も人も同じ
  • 豆・豆知識
関口迪彦さん
6月 境川と農業
  • 農業
  • 暴れ川
  • 井戸掘りと水田
  • 川崎水道
関口迪彦さん
4月 桜と向陽小学校
  • 向陽小学校ができるまで
  • 向陽小学校が移ったときのこと
  • 校庭の桜と林
  • 遠足や運動会の行事
  • 弁当と給食
  • 夏のキャンプ
  • 冬の暖房
奥山康さん

このページのトップへ

小山公民館トップページへもどる